厳選した国産素材にこだわった風味豊かなだし。
煮出すだけ、破って調味料としてもお使いいただけるだしシリーズをご紹介します。
茅乃舎だし
基本の和風だし。
詳しくはこちら
この出汁を使えば、どんな料理もおいしくなり主婦の味方です。味噌はそのままで出汁だけ変えてみてください。おいしくなります!
野菜だし
洋風料理に合う、コンソメ風だし。
詳しくはこちら
私にとっては料理の味をワンランク上げてくれる万能だしです。炒め物などで旨味を増したい時は、振りかけても使えるところがお気に入りです。
減塩茅乃舎だし
「茅乃舎だし」と比べ53%減塩。
詳しくはこちら
わたしはいつも家族や親戚から、料理上手の台所ボス!と言われます。この茅乃舎だしがすべて仕切っているのは内緒です!
減塩野菜だし
「野菜だし」と比べ67%減塩。
詳しくはこちら
ハンバーグにはいつも野菜だしを使っています。孫から「おばあちゃんのハンバーグは、美味しい。また作って。」とリクエストされ嬉しいです。
鶏だし
中華料理にも和食にもなじむ味わいの鶏だし。
詳しくはこちら
まろやかな出汁の味わいが食材の旨みを引き出してくれる最高のお出汁です。
黄金比のだし
うまみの"黄金比"を追求しただし。
詳しくはこちら
正直、黄金比なんてどれほどのものかしら、という気持ちがありましたが味見をしてビックリ。こんなおだしでお料理を作ったら美味しくなるよ、という納得の味でした。
煮干しだし
力強いうまみの煮干しだし。
詳しくはこちら
こちらのだしで早速つくってみました味噌汁。…最高…田舎の母の作った味噌汁みたい、いやそれ以上。手間いらずでこんなおいしいものがいただけるとは…
椎茸だし
きのこの香りとうまみ豊かなだし。
詳しくはこちら
椎茸だしを使ったメンチカツを作ったところ家族に好評。我が家の定番レシピになりました!お吸い物を作っても美味しいし、万能です!
昆布だし
昆布のうまみ豊かなだし。
詳しくはこちら
いつも茶碗蒸しやお吸い物に使っています。美味しくてお気に入りです。
極みだし
素材を極め尽くした、格調高い味わいのだし。
詳しくはこちら
毎日お味噌汁を作るのですが、極みだしを使うようになったら2歳の孫が美味しいと言っておかわりをする様になりました。家族皆も美味しいと大絶賛です。