茅乃舎だし一覧
焼きあご、かつお節、うるめいわし、真昆布の風味をバランスよく引き出した万能和風だしです。厳選した国産素材を使い、化学調味料・保存料無添加でつくっています。
茅乃舎だし 焼きあご入の一番人気のだし
減塩 茅乃舎だし 53%減塩タイプの茅乃舎だし
贈り物にも茅乃舎だしを
茅乃舎だしのこだわり

お客様の声から「茅乃舎だし」は生まれました
私どもは、福岡市郊外の片田舎で『御料理 茅乃舎』というお店を開いております。

お食事をなさったお客様から、「だしは何を使っているのですか?」というご質問をいただきます。ご説明させていただくのですが、良質の素材を手に入れることや、手間や技術などを考えると、ご家庭では難しいことかもしれません。
「茅乃舎だし」は、『御料理 茅乃舎』の料理長が素材を厳選し、ご家庭に使いやすいように味に工夫した化学調味料・保存料 無添加の調味料です。
「茅乃舎だし」は、『御料理 茅乃舎』の料理長が素材を厳選し、ご家庭に使いやすいように味に工夫した化学調味料・保存料 無添加の調味料です。

- 茅乃舎だしの厳選素材
-
- 焼きあご(焼き飛び魚)
- 飛び魚を焼いた"焼きあご"は、九州の郷土料理である博多雑煮の定番だし。水揚げされた飛び魚を焼いて、骨も丸ごと粉砕しています。
- かつお節
- かつお節のなかでも、脂肪分の少ないかつおを厳選しました。広葉樹を燃やしながら半月かけてじっくり燻した、良質の荒節です。力強い香りと味わいは格別です。
- うるめいわし
- 濃いうまみと、ほのかな甘味を含んだ深みのある味が特徴です。獲れたうるめいわしを厳選し、鮮度の高いうちに加工しています。
- 真昆布
- 様々な昆布の中でも、肉厚で甘みが強く、澄んだだしがとれる真昆布を選びました。上品な味わいで、ご進物などにも利用されています。
閉じる
お得なおまとめ割引
違う種類のだしとの組み合わせても、割引が適用されます。
おまとめ割について、詳しくはこちら
おまとめ割について、詳しくはこちら
だし商品 | パックあたり |
---|---|
3パック以上 | 5%割引 |
5パック以上 | 10%割引 |
10パック以上 | 15%割引 |
茅乃舎だしの使い方

茅乃舎だしのおいしい使い方
茅乃舎だしは大きく3種類の使い方ができます。だし汁まで召し上がるお料理に適している「基本だし」、やや味の濃いお料理に適している「濃いだし」、調味料として「だしパックを破って」の利用もおすすめです。
茅乃舎だしでつくる絶品レシピ
「本格だし」として「調味料」として、いろいろな料理にご利用いただけます。

あごだしとは?

あごだしの「あご」とは「トビウオ」のことで、九州・西日本を中心にこの名で呼ばれています。お雑煮などにも使われる、九州ではなじみ深いだしです。
あごだしの特徴
あごだしは上品ですっきりとした甘み、深いコクとうまみが特徴です。その味わいは、運動量の多いトビウオだからこそ。内臓が少なく、身が引き締まっており高タンパクなため、エグみの少ないうまみたっぷりのだしがとれるのです。