Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com

内祝い

茅乃舎だし一覧

厳選した国産素材を使い、化学調味料・保存料無添加でつくっています。
茅乃舎だしの使い方はこちら 【初回限定 | 送料無料】
茅乃舎だしお試しセット

茅乃舎だし
一番人気のだし

  • 茅乃舎だし(8g×30袋入)■商品番号【5700】【5709】
  • 焼きあごなど4つの素材を粉末にしたご家庭用本格だしです。
    ★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1届け先に1部お届けします。部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。
  • 【商品番号】5700
  • 常温便
  • 包装・のし不可
  • 価格

    2,268円(税込)

個数
  • 茅乃舎だし(8g×12袋入)
  • 焼きあごなど4つの素材を粉末にしたご家庭用本格だしです。
    ★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1届け先に1部お届けします。
    部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。
  • 【商品番号】5823
  • 常温 常温便
  • 包装・のし不可
  • 価格

    1,069円(税込)

個数
  • 茅乃舎だし(8g×5袋入)
  • 焼きあごなど4つの素材を粉末にしたご家庭用本格だしです。
    ★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1届け先に1部お届けします。部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。
  • 【商品番号】5710
  • 常温便
  • 包装・のし不可
  • 価格

    453円(税込)

個数

減塩 茅乃舎だし

53%減塩タイプの茅乃舎だし

  • 《減塩》 茅乃舎だし(8g×27袋入)
  • 茅乃舎だしのうまみは残しながら53%減塩しました。
    ★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1届け先に1部お届けします。部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。
  • 【商品番号】5775
  • 常温便
  • 包装・のし不可
  • 価格

    2,268円(税込)

個数
  • 常温便
  • 包装・のし不可
  • 価格

    1,004円(税込)

個数
  • 《減塩》 茅乃舎だし(8g×5袋入)
  • 茅乃舎だしのうまみは残しながら53%減塩しました。
    ★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1届け先に1部お届けします。部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。
  • 【商品番号】5779
  • 常温便
  • 包装・のし不可
  • 価格

    496円(税込)

個数

贈答用 茅乃舎だし

大切な人への贈り物に

  • 贈答箱入 茅乃舎だし(8g×18袋入)
  • 焼きあごなど4つの素材を粉末にしたご家庭用本格だしです。
    ★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1箱に1部入っています。
  • 【商品番号】6850
  • 常温便
  • 包装・のし可
  • 価格

    1,620円(税込)

個数
  • 常温便
  • 包装・のし可
  • 価格

    1,620円(税込)

個数
  • 常温便
  • 包装・のし可
  • 価格

    1,836円(税込)

個数

お得なおまとめ割引

対象商品を複数お買い上げいただくと、違う種類のだしとの組み合わせでも、割引が適用されます。
※通販・ネット・総本店でのご購入に限ります。

まとめ買い

割引例

だしシリーズ

だし一覧はこちら

沢山ご購入くださっている方へ
もっとお得な買い方のご案内

茅乃舎だしの使い方

茅乃舎だしは大きく3種類の使い方ができます。だし汁まで召し上がるお料理に適している「基本だし」、やや味の濃いお料理に適している「濃いだし」、調味料として「だしパックを破って」の利用もおすすめです。

茅乃舎だしのおいしい使い方を見る
破って使う
お客様の声から「茅乃舎だし」は生まれました
私どもは、福岡市郊外の片田舎で『御料理 茅乃舎』というお店を開いております。
料理人の味をご家庭でも使いやすく

『御料理 茅乃舎』でお食事をなさったお客様から、
「だしは何を使っているのですか?」というご質問をいただきます。
ご説明させていただくのですが、良質の素材を手に入れることや、手間や技術などを考えると、ご家庭では難しいことかもしれません。

「茅乃舎だし」は、『御料理 茅乃舎』の料理長が素材を厳選し、ご家庭に使いやすいように味に工夫した化学調味料・保存料 無添加の調味料です。

閉じる

茅乃舎だしの厳選素材

焼きあご(焼き飛び魚)
飛び魚を焼いた"焼きあご"は、九州の郷土料理である博多雑煮の定番だし。水揚げされた飛び魚を焼いて、骨も丸ごと粉砕しています。
かつお節
かつお節のなかでも、脂肪分の少ないかつおを厳選しました。広葉樹を燃やしながら半月かけてじっくり燻した、良質の荒節です。力強い香りと味わいは格別です。
うるめいわし
濃いうまみと、ほのかな甘味を含んだ深みのある味が特徴です。獲れたうるめいわしを厳選し、鮮度の高いうちに加工しています。
真昆布
様々な昆布の中でも、肉厚で甘みが強く、澄んだだしがとれる真昆布を選びました。上品な味わいで、ご進物などにも利用されています。

閉じる

だしのうまみでおいしく味が決まる、おすすめレシピをご紹介します。

だし炊きごはん

  • 旬を味わう
  • 定番の和食
  • 週末のごちそう
茅乃舎だしのレシピを探す 茅乃舎だしのご購入はこちら
だしさえあれば生姜
ひめくりレシピ
絶品です
このだしでお味噌汁をつくると、子どもがごくごくと飲み干してお代わりをします。
贈り物に喜ばれます
我が家のお中元とお歳暮はすべて茅乃舎だしです。一番喜ばれます。
他のものは使えません
子育てで忙しいときにも美味しく手軽に使えて、毎日使っても飽きません。
茅乃舎だしのご購入はこちら

茅乃舎だしをもっと知る

pagetop