厳選した国産素材にこだわった風味豊かなだし。
煮出すだけ、破って調味料としてもお使いいただけるだしシリーズをご紹介します。
茅乃舎だし
基本の和風だし。
詳しくはこちら
我が家には無くてはならない常備品。ダシは味噌汁の美味しさを何倍にもしてくれて思わず「おいしい〜〜」と叫びたくなりました。
野菜だし
洋風料理に合う、コンソメ風だし。
詳しくはこちら
私にとっては料理の味をワンランク上げてくれる万能だしです。炒め物などで旨味を増したい時は、振りかけても使えるところがお気に入りです。
減塩茅乃舎だし
「茅乃舎だし」と比べ53%減塩。
詳しくはこちら
初めて減塩を購入しました。とてもだしの香りが良くて、飲んでみました。美味しかったです。こんなにおいしいとは思いませんでした。
減塩野菜だし
「野菜だし」と比べ67%減塩。
詳しくはこちら
スープに、パスタ、炒め物でパッと使えて、失敗知らずで助かってます。
鶏だし
中華料理にも和食にもなじむ味わいの鶏だし。
詳しくはこちら
お試しのつもりで1つ購入。とりの唐揚げを作ったら最高に美味しい!やさしい味で小さな孫から高齢者の親までみんなに大好評でした。
黄金比のだし
うまみの"黄金比"を追求しただし。
詳しくはこちら
紹介していただいた巻き玉子を作ってみました。今まで作っただし巻き玉子で一番美味しく出来ました。
煮干しだし
力強いうまみの煮干しだし。
詳しくはこちら
煮干しの味が大変良く出て、我家の味です。美味しいです。
椎茸だし
きのこの香りとうまみ豊かなだし。
詳しくはこちら
家族で椎茸だし推しです!味噌汁にも、うどん・そばの出汁にもなんでも使えます。これからもずっと使います。
昆布だし
昆布のうまみ豊かなだし。
詳しくはこちら
下ゆでした大根とあく抜きしたこんにゃくを昆布だしと一緒に炊きました。出汁が濃厚になり、お店で食べるおでんみたいと家族に大好評でした。
極みだし
素材を極め尽くした、格調高い味わいのだし。
詳しくはこちら
毎日お味噌汁を作るのですが、極みだしを使うようになったら2歳の孫が美味しいと言っておかわりをする様になりました。家族皆も美味しいと大絶賛です。