全商品から探す
- 
                        

だしの選び方
 - 茅乃舎には選べるだしが10種類。お料理やお悩みに合わせて、お選びいただけます。
 
- いつもの和食に
あごだしのうまみ
< 茅乃舎だし > 
- 焼きあごのうまみが生きた、茅乃舎で一番人気の和風だし。毎日のお味噌汁がぐっと美味しくなります。
 
- 主な素材
 - 焼きあご(飛び魚)、かつお節、うるめいわし、真昆布
 
- おすすめの料理
 - 味噌汁、煮物、炊き込みご飯
 
- “うまみ”に特化しただし。
味つけはお好みで。
< 黄金比のだし > 
- 3大うまみと呼ばれるかつお節、昆布、椎茸に、九州ならではの焼きあごとあご煮干しを加え、うまみの黄金比を追求。下味は最小限に、料理の味をお好みで調えていただけます。
 
- 主な素材
 - かつお節、真昆布、干し椎茸、焼きあご、あご煮干し
 
- おすすめの料理
 - だし巻き玉子、お浸し、茶碗蒸し
 
- いつもの洋食に
玉ねぎの甘み
< 野菜だし > 
- 玉ねぎの甘みと香りが生きた、コンソメ風味の洋風だし。スープやパスタなど日々の洋食にコクが加わります。
 
- 主な素材
 - 玉葱、にんにく、セロリ、人参、キャベツ
 
- おすすめの料理
 - スープ、パスタ、洋風煮込み
 
- もう1つだしを揃えるなら
料理の幅を広げる
プラス1のだし 
- 昔懐かしい味わい
< 煮干しだし > 
- 2種の煮干しを掛け合わせた懐かしい香りの和風だし。魚のうまみが詰まった、力強い味わいです。
 
- 主な素材
 - 背黒片口鰯、白口片口鰯、うるめいわし、真昆布、干し椎茸、焼きあご(飛び魚)
 
- おすすめの料理
 - 豚汁、味噌汁、うどん、煮物
 
- 中華の味が決まる
< 鶏だし > 
- 鶏そのもののうまみを生かしたやさしい味わい。中華はもちろん、和洋食にコクを足したいときにも便利です。
 
- 主な素材
 - 鶏削り節
 
- おすすめの料理
 - 中華スープ、チャーハン、麺料理
 
- 素材の味を引き立てる
< 椎茸だし > 
- 椎茸に舞茸を組み合わせた深みのある味わい。干し椎茸を戻すよりも手軽にお使いいただけます。
 
- 主な素材
 - 干し椎茸、干し舞茸
 
- おすすめの料理
 - 煮物、あんかけ、餃子、ハンバーグ
 
- 素材の味を引き立てる
< 昆布だし > 
- 甘みの真昆布とうまみの利尻昆布を掛け合わせた上品な味わい。素材の味を楽しみたい料理におすすめです。
 
- 主な素材
 - 真昆布、利尻昆布、干し椎茸
 
- おすすめの料理
 - 湯豆腐、お吸い物、昆布締め
 
- ハレの日の料理に
< 特選 茅乃舎極みだし > 
- 厳選素材を使った最高級のだし。香り高く澄んだ味わいは、お祝いやおもてなしの料理にぴったりです。
 
- 主な素材
 - 鮪節、本枯れ鰹節、焼きあご(飛び魚)、利尻昆布、あご煮干し
 
- おすすめの料理
 - お吸い物、茶碗蒸し、だし巻き玉子
 
- 塩分が気になる方に
 - 
                            
減塩
茅乃舎だし53%減塩 ※1※1 茅乃舎だしとの比較
減塩 茅乃舎だし
半量パック(4g)53%減塩 ※1※1 茅乃舎だしとの比較
減塩
野菜だし67%減塩 ※2※2 野菜だしとの比較
 
















                    










