Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com
  1. トップ
  2. 茅乃舎(かやのや)
  3. 茅乃舎だし
  4. お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)

お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)

上品な金色の箔をあしらった、ネット限定のお祝い箱です。
「そら色」には茅乃舎だしが入っています。
★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1箱に1部入っています。

通常価格1,836円 (税込)

商品番号:6855

評価
  • おまとめ割引

商品のご紹介

  • 茅乃舎だしは、ここが違います。

    茅乃舎だしは、私どものお店「御料理 茅乃舎」のお客様の声から生まれました。

    特徴①
    茅乃舎の料理長が国産素材を厳選し、配合しました。

    特徴②
    2〜3分煮出すだけで、本格的なだしがとれます。

    特徴③
    そのまま使えるように、うすく下味がついています。

    特徴④
    袋をやぶって使えます。
  • 茅乃舎だしには国産の原料を使っています。

    焼きあご(焼き飛び魚)
    飛び魚を焼いた"焼きあご"は、九州の郷土料理である博多雑煮の定番だし。水揚げされた飛び魚を焼いて、骨も丸ごと粉砕しています。

    かつお節
    かつお節のなかでも、脂肪分の少ないかつおを厳選しました。広葉樹を燃やしながら半月かけてじっくり燻した、良質の荒節です。力強い香りと味わいは格別です。

    うるめいわし
    濃いうまみと、ほのかな甘味を含んだ深みのある味が特徴です。獲れたうるめいわしを厳選し、鮮度の高いうちに加工しています。

    真昆布
    様々な昆布の中でも、肉厚で甘みが強く、澄んだだしがとれる真昆布を選びました。上品な味わいで、ご進物などにも利用されています。

九州のだし文化を支える「あご」のチカラ

  • 茅乃舎だしの使い方。

    基本だし
    だしパック1袋に水400ml。約カップ2杯の割合です。
    水から入れ、沸騰後中火で2〜3分煮出して取り出します。お料理に応じて、味を調えてください。
    <用途>お味噌汁、お吸いもの、茶碗蒸し、うどん、そばなど、だし汁まで召し上がるお料理に適しています。

    濃いだし
    だしパック2袋に水500ml。約カップ2杯半の割合です。
    水から入れ、沸騰後中火で2〜3分煮出して取り出します。お料理に応じて、味を調えてください。
    <用途>煮物、そうめん・そば等の麺つゆなど、やや味の濃いお料理に適しています。

    だしパックをやぶって
    だしパック1袋は2〜3人分が目安です。
    だしパックを破って中身を出し調理します。お料理に応じて、味を調えてください。
    <用途>焼き飯、野菜炒め、お好み焼きなど、調味料としてお使いいただけます。
  • レシピ集「お料理読本」をご用意しております。

    茅乃舎のだしや調味料を使ったレシピをご紹介した「お料理読本」をご用意しております。
    読本には、10〜20点ほどのレシピを掲載しております。
    読本のある商品をご注文いただくと、1届け先に1部もれなくお届けします。
    (贈答箱入りだしには、1箱に1部を箱にお入れしております。)
    部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。

ひめくりレシピ案内

今日のごはん、何にしますか?
毎日の献立のヒントに。
茅乃舎だし、野菜だしの「ひめくりレシピ」。

久原本家アプリでは、毎日季節のレシピを配信しています。
献立のヒントに、ぜひご利用くださいませ。

詳しくはこちら

レシピ

カリフラワーと鶏団子の味噌汁

野菜を取り入れて具だくさんにつくる「おかず味噌汁」。食べ応えある一杯だからごはんを添えるだけで一食になります。

材料(2人分)

カリフラワー

100g

鶏ひき肉

100g

玉ねぎ(みじん切り)【A】

大さじ1

片栗粉【A】

大さじ1

酒【A】

大さじ1

生姜絞り汁【A】

少々

塩【A】

少々

茅乃舎だし【B】

1袋

水【B】

400ml

味噌

大さじ1・1/2

作り方

  • 1. カリフラワーは食べやすい大きさに切る。
  • 2. ボウルにひき肉を入れ、【A】を加えて粘り気が出るまで練り合わせる。
  • 3. 鍋に【B】を入れて強火にかけ、沸騰したら1、スプーンで丸めた2を加え、弱火で約5分煮る。
  • 4. 3に味噌を溶き入れる。

福袋

愛らしい巾着で餅や鶏ひき肉を包み、食べ応えも充分に。すりおろしれんこんのなめらかな食感が優しく広がります。

材料(4個分)

油揚げ

4枚

1個

銀杏

4個

かんぴょう

適量

鶏ひき肉【A】

50g

れんこん(すりおろし)【A】

50g

茅乃舎だし【B】

1袋

水【B】

400ml

うす口醤油【C】

大さじ1/2

みりん【C】

大さじ1

酒【C】

大さじ1

作り方

  • 1. 餅は4等分に切る。かんぴょうは塩もみして水洗いする。【A】は混ぜ合わせる。
  • 2. 油揚げの一辺を切って袋状に開き、【A】・餅・銀杏を入れ、かんぴょうで結ぶ。
  • 3. 【B】を火にかけ、沸騰したら【C】を加え、2を入れ、落とし蓋をして弱火で約15分煮る。

薬膳風ぶりしゃぶ鍋

茅乃舎だしにスパイスや香味野菜を加えた新感覚の鍋。花椒の上品な辛味となつめのほろ苦さが重なる複雑な味わいで、シンプルな具でも最後まで食べ飽きません。具は肉でも美味。

材料(2人分)

ぶり(刺身)

150g

生わかめ

60g

大根

100g

ごま油【A】

小さじ2

花椒【A】

小さじ1

にんにく(薄切り)【A】

1片

生姜(薄切り)【A】

1片

茅乃舎だし【B】

1袋

水【B】

600ml

なつめ【B】

2~3個

酒【C】

大さじ2

うす口醤油【C】

大さじ2

酢【C】

小さじ1/2

作り方

おすすめの〆:残った鍋つゆに椎茸だし、水(適量)を加えて煮立たせる。ごま油、醤油を少々加え、中華麺を加えて軽く煮込む。

  • 1. わかめは食べやすい大きさに切り、大根はピーラーで薄切りにする。
  • 2. 鍋に【A】を入れて弱火にかける。香りが出たら【B】を加えて強火にし、沸騰後中火で2~3分煮て、【C】で調味する。
  • 3. 2に1、ぶりを加えてさっと煮る。

白味噌と柚子胡椒の牛鍋

まろやかな白味噌の風味を、柚子胡椒で爽やかに引き締めた”だし”が、牛肉にほどよく絡んでコクとうまみあふれる鍋に。せりと黄ニラのシャキシャキ食感も軽やかで、箸が進みます。

材料(2人分)

牛薄切り肉

300g

せり

60g

黄ニラ

60g

茅乃舎だし【A】

1袋

水【A】

600ml

白味噌

大さじ4

うす口醤油【B】

小さじ1

柚子胡椒【B】

小さじ1/2~1

作り方

おすすめの〆:残った鍋つゆに昆布だし、水(適量)を加えて煮立たせる。ごはん、カレー粉(適量)を加えて煮込み、ミックスチーズを加える。

  • 1. せりと黄ニラは食べやすい大きさに切る。
  • 2. 鍋に【A】を入れて強火にかける。沸騰したら白味噌を溶き入れ、弱火にして4~5分煮て、【B】を加える。
  • 3. 牛肉、1を加えさっと煮る。

ねぎま鍋

程よい脂のまぐろ赤身、冬に旬を迎える長ねぎをほんのりと甘めの醤油だしが引き立てます。食材のうまみを含んだだしも絶品で、余すことなく味わい尽くしたくなります。

材料(2人分)

まぐろ(赤身の刺身)

150g

長ねぎ

2本

生姜

1片

茅乃舎だし【A】

1袋

水【A】

250ml

醤油【B】

大さじ2

酒【B】

大さじ2

みりん【B】

大さじ2

砂糖【B】

小さじ1

作り方

おすすめの〆:揚げた餅に鍋つゆをかけ、おろし大根、お好みで生七味を添えていただく。

  • 1. まぐろは2cm角に、長ねぎは2~3cm幅に、生姜は千切りにする。
  • 2. フライパンにサラダ油少々(分量外)を熱し、長ねぎを焼き色がつくまで焼く。
  • 3. 鍋に【A】を入れ、沸騰後中火で2~3分煮出し、【B】を加える。
  • 4. 3に2、生姜を加えて約2分煮て、長ねぎがやわらかくなったらまぐろを加えてさっと火を通す。

お客様の声(1578件)

美味しい

味噌汁には、欠かせません。詳しくはこちら

検査員様
投稿日:2025/10/16 20:35:01

優しい

まずは、時短で、美味しく便利に調理が出来ます。 次に、ありがたい事で、体にも、お財布にも、優しいです。詳しくはこちら

サスケ様
投稿日:2025/10/16 19:49:24

やっぱりこの味

少しの間切らしてしまいスーパーで購入した出汁を使いましたが、お味噌汁が全然美味しくな〜い。届くまで待ち遠しかったです😊詳しくはこちら

ケロちゃん様
投稿日:2025/10/16 18:55:04

飽きない味

10年以上使い続けている、飽きのこない出汁。詳しくはこちら

pipi様
投稿日:2025/10/15 14:05:52

だしバック

よそで頂いた出汁を使ってみましたが、出汁が薄くて物足りなく感じて、やっぱり茅乃舎さんのは美味しいなぁと思いました!詳しくはこちら

ジンちゃん様
投稿日:2025/10/15 13:05:24

お友達やご家族とご一緒に
「まとめ買い」ご利用もおすすめです

対象のだしを自由に組み合わせられるので、お好みに合わせてお選びください。

3個セット 5%割引

お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)

価格5,232円 (税込)

(1パックあたり1,744円

かごに入れる

5個セット 10%割引

お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)

価格8,260円 (税込)

(1パックあたり1,652円

かごに入れる

10個セット 15%割引

お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)

価格15,600円 (税込)

(1パックあたり1,560円

かごに入れる

【5,000円以上で送料半額】
定期コース

おまとめ割引やポイントも適用

  • ※お届けの周期・お届け日は、「お届け日時、お支払い方法設定」画面にてお選びください。

定期コースとは…1~3ヶ月に1回、定期対象商品をお届けするサービスです。

定期コースのお得で便利なメリット

  • ・送料半額(1回のお届け5,000円以上)
  • ・ご注文の手間が省ける
  • ・変更・お休みも可能

お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)

上品な金色の箔をあしらった、ネット限定のお祝い箱です。
「そら色」には茅乃舎だしが入っています。
★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1箱に1部入っています。

通常価格1,836円 (税込)

商品番号:6855

評価

この商品についてのよくあるご質問

茅乃舎の商品に、食品添加物であるうま味調味料は使用していますか?

茅乃舎の商品には、食品添加物であるうま味調味料は一切使用しておりません。

閉じる

「酵母エキス」とはどういったものですか?食品添加物ですか?

酵母エキスは食品添加物ではなく、食品です。           
酵母は古くからビールやワインの醸造やパンの発酵、みそやしょうゆなどの食品の発酵の過程において、欠かせないものです。
弊社では、これら安全安心な酵母から作られる酵母エキスを使用しており、主原料のおいしさを引き立てるために使用しています。

閉じる

茅乃舎の商品パッケージ上の「化学調味料 無添加」という表記は、なくなったのでしょうか?また、使用している原材料は変わったのでしょうか?

「化学調味料 無添加」は、食品添加物であるうま味調味料を使用していないことを意味する表記です。

この度、消費者庁より施行された「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン」により、弊社製品に限らず全ての一般用加工食品について、「化学調味料」という文言が使用できなくなりました。それに伴い、パッケージの見直しを実施しております。

パッケージは変わりますが、原材料は変わっておりません。
茅乃舎では、これからも法令に則った適正な表記を行っていくとともに、真摯にお客様に寄り添った安心安全なものづくりをしてまいります。

閉じる

茅乃舎だしお試しセット【初回限定・送料無料】は贈答用にできますか。

茅乃舎だしお試しセットには、金額の記載された案内物が同梱されています。
また、ご家庭用に準備された商品ですので、包装もできかねます。
ご贈答用でしたら、贈答用茅乃舎だし(8g×18袋入)がございますので、 ご検討くださいませ。

>>贈答箱入 茅乃舎だし(8g×18袋入)

閉じる

季節品(冬)
公式アプリ

久原本家ポイントサービス「折々の会」

お買い物と同時にご入会いただけます。本日のお買い物からポイントが貯まります。

「折々の会」とは、四季折々の食のご提案やお得に食を楽しめるポイントなど特典満載の、久原本家の会員様サービスです。

ポイントが貯まる・使える

通信販売・対象店舗でのお買い物100円(税抜)につき、3ポイントが貯まります。貯まったポイントは1ポイント1円からご利用いただけます。
また、オリジナルの「茅乃舎ノ道具」と交換いただけます。

お誕生月にポイントとプレゼントを進呈

お誕生月に
200ポイント進呈

お誕生月の前月末までに自動的に進呈いたします。

お誕生月にお買い上げの際にプレゼント進呈

2,265円(税込)以上お買い上げの方

その他に、会員様限定の商品「季告ときつげ」などもご用意しております。

包装・送料について

送料について

送料は、1回のお届けで下記金額をいただきます。

  • ※税込3万円以上のお買い上げの場合や、「送料無料茅乃舎だしお試しセット」をご購入の場合は送料無料となります(お届け先一か所につき)
  • ※ご注文いただいた商品によっては、常温便と冷凍便など2口でのお届けとなる場合がございますが、送料は1回分です。
  • ※送料は消費税を含んだ総額表示です。
  • ※2023年6月1日(木)発送分より、商品発送後にお届け先変更(転送)が発生した場合、追加送料(着払い)が発生する場合がございます。
  • ※ご贈答用の場合でも、受取人様の着払いとなりますので、ご注文時にお届け先ご住所のご確認をお願いいたします。

定期コースをご契約いただくと、1回のお届けが5,000円以上の場合送料半額になります。

お届け温度帯

配送は、商品に合わせて常温・冷蔵・冷凍のいずれかでのお届けとなります。

  • ※品質上問題がない場合は、常温マーク・冷蔵マーク記載商品を冷蔵便・冷凍便でお届けする場合がございます。
  • ※商品の対応温度帯により配送が分かれる場合も、追加の送料はかかりません。

のし・包装について

「包装・のし可」の商品は、季節のかけ紙包装と、のしに名入れのできる個別包装をご用意しています。
包装は、無料です。

「包装可・のし不可」の商品は、包装は可能ですが、のしを承っておりません。

  • ※季節のかけ紙包装ができない商品も含みます。

「包装・のし不可」の商品は、包装を承っておりません。
包装不可の商品で包装・のしをご希望の場合は、お電話・メールにてお申し付けくださいませ。
なお、箱代を別途330円いただきます。

  • ※商品によってはのし・包装ができない場合がございます。

原材料・賞味期限・サイズ等

お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)

内容量:茅乃舎だし(8g×18袋入)

原材料

風味原料[かつお節、煮干しエキスパウダー(いわし)、焼きあご、うるめいわし節、昆布]、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、粉末醤油、発酵調味料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

アレルゲン

小麦・大豆

栄養成分

1袋(8g)当たり 熱量25kcal 、たん白質2.45g、脂質0.23g、炭水化物3.31g、食塩相当量1.06g

賞味期限

常温365日
※お届けの商品は特別な記載がない限り、賞味期間の60日以上を有したものです。

保存方法

多湿・直射日光を避け、常温で保存。

その他

※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。
【箱サイズ】縦21cm×横16cm×高さ4.5cm

季節・通年のかけ紙包装、短冊のし

福岡の里山にある「御料理 茅乃舎」には、四季折々の美しい自然があふれています。
そんな巡る季節の美しい一面を切り取った季節のかけ紙にて包装いたします。

  • ※かけ紙包装の種類は季節に合わせて変わります。
  • ※画像は一例です。その他にも種類がございます。
  • ※数量限定です。季節のかけ紙が終了した場合は、通年のかけ紙でお届けします。
  • ※かけ紙の種類はお選びいただけません。

通年のかけ紙

吉祥文様である「四君子柄」のかけ紙です。気品の高い美しさを備えた「四君子」と呼ばれる、蘭・竹・菊・梅の4種の植物を組み合わせています。

オリジナルの短冊のしシール

かけ紙包装にてのしをご選択の場合は、オリジナル短冊のしシールで対応いたします。

通常・仏事・婚礼包装、のし

  • ※のしはイメージです

名入れのしをご希望の場合は、「のし・包装設定」画面にて包装を「完全包装」とご設定ください。
茅乃舎・博多 椒房庵 は「黒箱」、北海道 椒房庵は「白箱」に商品をお詰めします。

手提げ袋

ご自宅にて受け取り後、手渡しされる場合などにご利用下さい。ご購入フォームより選択いただけます。
商品のサイズに合わせて、紙袋をお付けしております。

  • ※手提げ袋の種類はお選びいただけません。
    ご購入いただいた商品のブランドの紙袋が付きます。

メッセージカード

商品とご一緒にメッセージカードをお付け出来ます。購入手続きの中で、ご希望のメッセージをご入力ください。

■メッセージカードの種類

2種類からお選びください。
一般用:横書き
仏事用:縦書き・薄墨文字

■メッセージカードのサイズ

14.8cm×10.5cm(たたんだ状態)

■文字数

最大100文字(20文字×5行)

  • ※絵文字・機種依存文字(例:♡、♪)は、ご利用いただけません。印刷不可の文字があった場合は、空白に変えてカードを作成します。

包装ありのギフト商品にメッセージカードをご希望の場合、以下のようにお付けします。

  • ・完全包装/のし有(内のし):のしと贈答箱の間に透明な袋に入れたメッセージカードを挟み、その上から包装します。
  • ・その他の場合:透明な袋に入れて贈答箱に添付し、その上から包装します。
pagetop
を追加しました。

閉じて他の商品を探す

を定期コースに追加しました。

閉じて他の商品を探す