
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(2~3人分)
- 茅乃舎だし(袋を破って)【A】
- 1袋
- オリーブ油【A】
- 250ml
- ミニトマト
- 15個
作り方
- だしオイルの量は、バットで漬けて150mlが目安。保存袋ならもっと少量で漬かります。
残っただしオイルは冷蔵庫に保存し、早めにお使いください。
オイル漬けのほか、炒め物やドレッシングのオイル、食材の下味としても使えます。
-
- まず、だしオイルをつくる。鍋に【A】を入れ、火にかけて170〜180℃まで温める。
-
- 沸々と小さな気泡があがってきたら、かき混ぜながら茅乃舎だしがカリカリになるまで火入れする。香りがたって、オイルの色が濃くなったら粗熱を取る。
-
- ミニトマトのヘタを取り、取った箇所を楊枝で刺して穴をあける。
-
- 密閉容器に、3が浸かるほどのだしオイルを入れて、冷蔵庫で2~3日漬け込み、味をなじませる。
このレシピで使われている商品はこちら
-
- 茅乃舎だし(8g×5袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。
- 【商品番号】5710 内容量:8g×5袋
-
- 茅乃舎だし(だしパック30袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。 素材をそのまま粉砕しているので、袋を破って中身を調味料とし…
- 【商品番号】5700 内容量:だしパック8g×30袋
-
- 茅乃舎だし(8g×12袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。
●開封後はしっかりとチャックをしめて保管してください。
… - 【商品番号】5823 内容量:8g×12袋
-
- 茅乃舎だし贈答箱(8g×18袋入)
- 焼きあごなど四種の国産だし素材をバランスよく配合した万能和風だし。幅広い料理に使えます。
●開封後はしっかりとチャッ… - 【商品番号】6850 内容量:8g×18袋入
-
- お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)(8g×18袋入)
- 【商品番号】6855 内容量:茅乃舎だし(8g×18袋入)
-
- 【送料無料】茅乃舎だし(だしパック30袋入)
- ●開封後はしっかりとチャックをしめて保管してください。
●調理時、喫食時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
… - 【商品番号】7052 内容量:だしパック8g×30袋