Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com

茅乃舎だし(8g×12袋入)

  • だしレシピ集入

焼きあごなど4つの素材を粉末にしたご家庭用本格だしです。
★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1届け先に1部お届けします。
部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。

※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

通常価格1,069円 (税込)

獲得予定ポイント 29pt (3%)

  • 常温便
  • 包装・のし不可

四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。
●開封後はしっかりとチャックをしめて保管してください。
●調理時、喫食時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
●開封後はお早めにご使用ください。
●だし素材を丸ごと粉砕しているため、粗い粒や骨などが混入していることがありますのでご注意ください。

レシピ

きゅうり炒飯

シャキシャキッとした食感を生かして、きゅうりを炒飯にも使いましょう。きゅうりに油をまとわせて、手早く炒めるのがおいしく仕上げるコツです。味つけはだしで。

材料(2人分)

ごはん

茶碗2杯分

きゅうり

1本

長ねぎ

1/4本

2個

茅乃舎だし(袋を破って)【A】

1袋

醤油【A】

小さじ1

ごま油

大さじ1

作り方

  • 1. きゅうり、長ねぎは粗みじん切りに、卵は割りほぐして塩、砂糖少々(分量外)をする。
  • 2. フライパンで油を中火で熱し、1の卵液を流し入れる。お玉で大きくかき混ぜて炒り卵にし、一旦取り出す。
  • 3. 2のフライパンに油(分量外)を足してきゅうり、長ねぎ、ごはんの順に加えて炒める。
  • 4. 【A】で調味し、卵を戻し入れて合わせる。器に盛り、お好みで生姜を添える。

きゅうりの中華漬け

ポリポリッと丸かじりするのが、夏のきゅうりの醍醐味。その欲求を満たしてくれるお漬物です。だし入りのピリ辛中華だれがやみつきに。半日でしっかり浸かります。

材料(2~3人分)

きゅうり

4本

にんにく(2等分)【A】

1片

唐辛子【A】

1本

花椒【A】

小さじ2

ごま油【A】

大さじ2

200ml

茅乃舎だし(袋を破って)【B】

1袋

醤油【B】

大さじ4~5

砂糖【B】

大さじ4

酢【B】

小さじ1

作り方

  • 1. きゅうりを3等分に切って、塩小さじ1/2(分量外)で塩もみをし、約30分置く。
  • 2. フライパンに【A】、お好みで八角1個を入れて弱火にかけ、香りが出たら酒を加える。1~2分火にかけ、アルコールを飛ばす。
  • 3. 2に【B】を加えて混ぜ合わせ、火を止める。
  • 4. 1の水分を拭き取り、3を回しかける。粗熱が取れたら落としラップをし、半日以上漬け込む。

麻婆もやし

もやしが主役の麻婆。もう一品という時にも、重宝しそうです。だしが効いたおつゆもたっぷりで、とろみもあり、お腹をしっかり満たしてくれます。

材料(2人分)

もやし

200g

豚ひき肉

100g

春雨(乾燥)

30g

生姜(チューブ)【A】

2cm

にんにく(チューブ)【A】

2cm

豆板醤【A】

小さじ1

茅乃舎だし(袋を破って)【B】

1袋

水【B】

150ml

醤油【B】

小さじ2

オイスターソース【B】

小さじ2

片栗粉【B】

小さじ2

砂糖【B】

小さじ1

サラダ油

大さじ1

作り方

  • 1. 春雨は熱湯で戻し、食べやすい長さに切る。【B】は混ぜ合わせておく。
  • 2. フライパンで油を中火で熱し、ひき肉を炒める。【A】を加え、香りが出たらもやし、春雨を加えて炒める。
  • 3. 【B】を加えてひと煮立ちさせ、とろみが出たら火を止める。器に盛り、お好みで一味唐辛子をふる。

夏野菜のよだれ鶏と冷やし茄子スープ

余熱で1時間かけて火を通すことで、だしのうまみを含んだ茹で鶏に。皮も一緒に入れると、さらにしっとりし、ワンランク上がります。残った茹で汁でスープもつくりましょう。

材料(2~3人分)

鶏むね肉

1枚(300g)

トマト

適量

スプラウト

適量

アーモンド

適量

茅乃舎だし【A】

1袋

水【A】

2L

茅乃舎だし(袋を破って)【B】

1袋

醤油【B】

大さじ2

酢【B】

大さじ1

砂糖【B】

小さじ1

辣油【B】

適量

茄子

1本

すだち

適量

茹で汁

適量

作り方

よだれ鶏の作り方1の工程なら、鶏肉300gで芯温が65℃以上になります。※火が通っていることを確認してください。

  • 1. <夏野菜のよだれ鶏>蓋付きの鍋に【A】、鶏肉の皮を入れて強火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮る。鶏肉を加えて火を止め、蓋をして1時間置く。
  • 2. ボウルに【B】、茹で汁大さじ4を加えて混ぜ合わせる。
  • 3. 鶏肉はお好みの厚さに、その他の具材は食べやすい大きさに切って器に盛り、2をかける。 ※肉の形状や厚みによって、加熱時間が異なります。切ったときに赤みが残る場合は、追加で加熱してください。
  • 4. <冷やし茄子スープ>茹で汁はアクをとって冷まし、お好みの塩加減で調味する。
  • 5. 茄子は皮を剥いて水にさらし、水気をつけたままラップに包み、電子レンジ(600W)で4分加熱する。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。
  • 6. 器に4を注ぎ、5、すだち、お好みで鶏皮と生姜を加える。

ミニトマトの酢豚

やわらかく、甘酢だれがよく絡んだ豚肉のおいしさ。その理由は、こま肉を使うというアイディアです。ミニトマトも意外ですが、甘酸っぱい味が酢豚に合います。

材料(2人分)

豚こま切れ肉

200g

ミニトマト

8個

玉ねぎ

1/2個

溶き卵

適量

片栗粉

適量

茅乃舎だし(袋を破って)【A】

1袋

水【A】

200ml

酢【A】

大さじ1

醤油【A】

大さじ1

トマトケチャップ【A】

大さじ1

砂糖【A】

大さじ2

片栗粉【A】

大さじ1/2

ごま油

大さじ2

作り方

こま肉を丸めて、まるでかたまり肉のように。お肉だけで、ちゃんとくっつきます。

  • 1. 豚肉は一口大に丸めて溶き卵にくぐらせ、片栗粉をまぶす。玉ねぎは2cm角に切る。【A】は混ぜ合わせておく。
  • 2. フライパンで油を中火で熱し、豚肉を並べてこんがりと焼き色がつくまで焼いて中まで火を入れ、一旦取り出す。
  • 3. 2のフライパンにミニトマト、玉ねぎを加えて炒め、【A】を加えてひと煮立ちさせる。豚肉を戻し入れ、とろみが出たら火を止める。

ひめくりレシピ案内

今日のごはん、何にしますか?
毎日の献立のヒントに。
茅乃舎だし、野菜だしの「ひめくりレシピ」。

久原本家アプリでは、毎日季節のレシピを配信しています。
献立のヒントに、ぜひご利用くださいませ。

詳しくはこちら

【5,000円以上で送料半額】
定期コース

おまとめ割引やポイントも適用

  • ※お届けの周期・お届け日は、「お届け日時、お支払い方法設定」画面にてお選びください。

定期コースとは…1~3ヶ月に1回、定期対象商品をお届けするサービスです。

定期コースのお得で便利なメリット

  • ・送料半額(1回のお届け5,000円以上)
  • ・ご注文の手間が省ける
  • ・変更・お休みも可能

茅乃舎だし(8g×12袋入)

  • だしレシピ集入

焼きあごなど4つの素材を粉末にしたご家庭用本格だしです。
★茅乃舎だしを使ったレシピ集「お料理読本」付き。1届け先に1部お届けします。
部数の変更は、ご注文内容の確認画面で承っております。

※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。

通常価格1,069円 (税込)

獲得予定ポイント 29pt (3%)

  • 常温便
  • 包装・のし不可

この商品についてのよくあるご質問

茅乃舎の商品に、食品添加物であるうま味調味料は使用していますか?

茅乃舎の商品には、食品添加物であるうま味調味料は一切使用しておりません。

閉じる

「酵母エキス」とはどういったものですか?食品添加物ですか?

酵母エキスは食品添加物ではなく、食品です。           
酵母は古くからビールやワインの醸造やパンの発酵、みそやしょうゆなどの食品の発酵の過程において、欠かせないものです。
弊社では、これら安全安心な酵母から作られる酵母エキスを使用しており、主原料のおいしさを引き立てるために使用しています。

閉じる

茅乃舎の商品パッケージ上の「化学調味料 無添加」という表記は、なくなったのでしょうか?また、使用している原材料は変わったのでしょうか?

「化学調味料 無添加」は、食品添加物であるうま味調味料を使用していないことを意味する表記です。

この度、消費者庁より施行された「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン」により、弊社製品に限らず全ての一般用加工食品について、「化学調味料」という文言が使用できなくなりました。それに伴い、パッケージの見直しを実施しております。

パッケージは変わりますが、原材料は変わっておりません。
茅乃舎では、これからも法令に則った適正な表記を行っていくとともに、真摯にお客様に寄り添った安心安全なものづくりをしてまいります。

閉じる

茅乃舎だしお試しセット【初回限定・送料無料】は贈答用にできますか。

茅乃舎だしお試しセットには、金額の記載された案内物が同梱されています。
また、ご家庭用に準備された商品ですので、包装もできかねます。
ご贈答用でしたら、贈答用茅乃舎だし(8g×18袋入)がございますので、 ご検討くださいませ。

>>贈答箱入 茅乃舎だし(8g×18袋入)

閉じる

季節品(夏)
公式アプリ

久原本家ポイントサービス「折々の会」

お買い物と同時にご入会いただけます。本日のお買い物からポイントが貯まります。

「折々の会」とは、四季折々の食のご提案やお得に食を楽しめるポイントなど特典満載の、久原本家の会員様サービスです。

ポイントが貯まる・使える

通信販売・対象店舗でのお買い物100円(税抜)につき、3ポイントが貯まります。貯まったポイントは1ポイント1円からご利用いただけます。
また、オリジナルの「茅乃舎ノ道具」と交換いただけます。

お誕生月にポイントとプレゼントを進呈

お誕生月に
200ポイント進呈

お誕生月の前月末までに自動的に進呈いたします。

お誕生月にお買い上げの際にプレゼント進呈

2,265円(税込)以上お買い上げの方

その他に、会員様限定の商品「季告ときつげ」などもご用意しております。

包装・送料について

送料について

送料は、1回のお届けで下記金額をいただきます。

  • ※税込3万円以上のお買い上げの場合や、「送料無料茅乃舎だしお試しセット」をご購入の場合は送料無料となります(お届け先一か所につき)
  • ※ご注文いただいた商品によっては、常温便と冷凍便など2口でのお届けとなる場合がございますが、送料は1回分です。
  • ※送料は消費税を含んだ総額表示です。
  • ※2023年6月1日(木)発送分より、商品発送後にお届け先変更(転送)が発生した場合、追加送料(着払い)が発生する場合がございます。
  • ※ご贈答用の場合でも、受取人様の着払いとなりますので、ご注文時にお届け先ご住所のご確認をお願いいたします。

定期コースをご契約いただくと、1回のお届けが5,000円以上の場合送料半額になります。

お届け温度帯

配送は、商品に合わせて常温・冷蔵・冷凍のいずれかでのお届けとなります。

  • ※品質上問題がない場合は、常温マーク・冷蔵マーク記載商品を冷蔵便・冷凍便でお届けする場合がございます。
  • ※商品の対応温度帯により配送が分かれる場合も、追加の送料はかかりません。

のし・包装について

「包装・のし可」の商品は、季節のかけ紙包装と、のしに名入れのできる個別包装をご用意しています。
包装は、無料です。

「包装可・のし不可」の商品は、包装は可能ですが、のしを承っておりません。

  • ※季節のかけ紙包装ができない商品も含みます。

「包装・のし不可」の商品は、包装を承っておりません。
包装不可の商品で包装・のしをご希望の場合は、お電話・メールにてお申し付けくださいませ。
なお、箱代を別途330円いただきます。

  • ※商品によってはのし・包装ができない場合がございます。

原材料・賞味期限・サイズ等

茅乃舎だし(8g×12袋入)

内容量:8g×12袋

原材料

風味原料[かつお節(国内製造)、いわし煮干しエキスパウダー、焼きあご、うるめいわし節、昆布]、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、粉末しょうゆ、発酵調味料、(一部に小麦・大豆を含む)

アレルゲン

小麦・大豆

栄養成分

1袋(8g)当たり 熱量25kcal 、たん白質2.45g、脂質0.23g、炭水化物3.31g、食塩相当量1.06g

賞味期限

常温365日
※お届けの商品は特別な記載がない限り、賞味期間の60日以上を有したものです。

保存方法

多湿・直射日光を避け、常温で保存

その他

pagetop