柚子茶
農家の方が丹精込めて育てた柚子を丸ごと使った甘酸っぱい柚子茶は、台所に常備したい一品。お湯割り、炭酸水割り、ヨーグルトに。
通常価格1,209円 (税込)
- 常温便
- 包装・のし不可
レシピ

柚子ゼリー
爽やかな香りが広がります。お正月のおもてなしにもぜひ。
材料(4個分)
柚子茶【A】
大さじ4
水【A】
400ml
柚子果汁【A】
大さじ4
蜂蜜【A】
大さじ2
ゼラチン
適量
作り方
柚子釜は、スプーンで果実を取り出してください。
- 1. 鍋で【A】を火にかける。
- 2. 少量をボウルに移してゼラチンをよく混ぜた後、1に戻しよく混ぜる。
- 3. 柚子釜に入れ冷蔵庫で冷やす。

柚子茶おはぎ
柚子茶をもち米に混ぜ込み、爽やかな酸味を加えました。残暑のときにもさっぱりといただけます。
材料(約10個分)
小豆
300g
砂糖
150~200g(お好みで)
もち米
2合
水
200ml
柚子茶
大さじ2
作り方
- 1. 【あんこを炊く】洗った小豆を、小豆の3倍の量の水(分量外)を目安に鍋でひと煮立させる。
- 2. 1をザルにあげ、冷水で冷ます。※雑味が取り除かれ、味がすっきりします。
- 3. 鍋にも水をかけて温度を下げて、2と小豆の3倍(分量外)程度の水を入れてコトコト煮る。※小豆が躍らないくらいの火加減が目安。アクは取り除きながら、水分が減ったら足し水をする。
- 4. 小豆がやわらかくなったら、砂糖を加え、焦げないように混ぜながら水分を飛ばす。
- 5. やややわらかめの状態で火を止める。※余熱で水分が飛び硬くなるため。
- 6. バットに移し、冷ましておく。
- 7. 【もち米を蒸す】もち米を洗い、1時間浸水(分量外)させる。
- 8. 7をザルにあげ、10分間そのまま置き、しっかりと水を切る。
- 9. 大きめのフライパンに8、水を入れ、強火にかける。しゃもじでもち米を混ぜながら水を含ませる。
- 10. 蒸気のあがった蒸し器に蒸し布を引き、その上にもち米を移す。
- 11. もち米の真ん中にくぼみをつくり、蒸気が通りやすくし、15分間蒸す。
- 12. 【おはぎをこしらえる】蒸し上げたもち米を熱いうちに桶(ボウルで可)に移し、柚子茶を混ぜる。
- 13. もち米をすりこぎなどの棒で突き、8分目程つぶす(お好みの加減でOK)。
- 14. 13を10等分する。
- 15. あんこを手に取り、もち米を包んで完成。

人参の柚子茶マリネ
柚子の風味豊かな優しい味わいです。
材料(2人分)
人参
大1本
柚子茶【A】
大さじ2
オリーブ油【A】
大さじ2
塩【A】
小さじ1/2
ブラックペッパー【A】
適量
作り方
- 1. 人参は千切りにする。
- 2. 耐熱ボウルに1の人参を入れてラップをし、500Wの電子レンジで約3分加熱する。
- 3. 2に【A】を加えて混ぜ合わせる。

柚子茶マフィン
柚子とチョコの相性は最高です。甘すぎないほんのり上品な香り。
材料(小4~6個分)
バター
60g
グラニュー糖
35g
卵
1個
薄力粉【A】
85g
ベーキングパウダー【A】
小さじ1(4g)
牛乳
40ml
柚子茶
70g
柚子茶(焼き上がりに塗る分)
適量
チョコチップ
30g
作り方
冬は温度が低く分離してしまうことがあるかもしれません。そのときは少し湯煎にかけるなどして、あきらめずに焼いてみてください。
- 1. バター、卵、牛乳は室温に戻しておく。【A】は合わせてふるい、オーブンを180℃に予熱する。
- 2. ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練ったら、 グラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 3. 2に卵を3~4回に分けて加え、その都度空気を含ませるようにしっかりと混ぜる。
- 4. 牛乳と柚子茶を加えよく混ぜたら、さらに【A】とチョコチップも加えさっくりと混ぜる。
- 5. マフィン型に生地を7分目くらいまで注ぎ、20~30分焼く。竹串を刺しても生地がついてこなければ焼き上がりです。お好みで柚子茶を塗っていただく。

柚子茶のシフォンケーキ
ふんわり香る柚子の香りと、ふわふわの食感が人気の秘密です。
材料(20㎝型1台分)
卵黄【A】
5個分
白砂糖【A】
40g
柚子茶【B】
大さじ4
水【B】
90ml
卵白
7個分
サラダ油
80g
コアントロー(オレンジリキュール)
20g
薄力粉【C】
140g
ベーキングパウダー【C】
3g
グラニュー糖
60g
作り方
焼いてから1~2日置いた方が生地がしっとりして食べ頃です。
- 1. 【A】をボウルに入れ白っぽくなるまで泡立て器ですり混ぜる。【B】を加えたら、湯煎にかけて少し温めたサラダ油を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜ合わせ、お好みでコアントローを加える。
- 2. 1に【C】をふり入れ、泡立て器で滑らかにする。
- 3. 卵白をハンドミキサー等で軽く泡立て、グラニュー糖を2回に分けて加え、しっかりしたメレンゲを作る。
- 4. 2に3を3回くらいに分けて加え、泡をつぶさないようにヘラなどでサックリ混ぜる。
- 5. 4を型に流し入れ、最後にトントンとたたいて空気抜きをし、で180℃に予熱したオーブンで30分焼く。焼き上がったらすぐ逆さにして完全に冷まし、型から外す。
お客様の声(7件)
店舗での取扱いの再開お願いします。
日本橋店で柚子茶と生姜茶をまとめ買いしていましたが、2月に伺った時に販売中止と聞き、がっかりして帰宅しました。 仕方なく韓国産を使っていました。韓国産は大容量でお安くお得感はありますが、私には甘すぎて生の生姜を擦り混ぜ合わせて飲んでいましたが、馴染めずにいました。 今日、オンラインで取り扱いがあると知りホッとしましたが、店舗での取扱いも希望しております。 生姜茶もちょっとしたプレゼントにすごく喜ばれ、過去イチ美味しいと好評だったので、是非復活をお願いしたいです。 ビンゴミ削減のため、パウチタイプでもかまいません。 ご検討くださるよう、お願い申し上げます。詳しくはこちら
- フードロス・ゴミ削減に貢献したい様
- 投稿日:2022/02/28 22:41:55
【5,000円以上で送料半額】
定期コース
定期コースとは…1~3ヶ月に1回、定期対象商品をお届けするサービスです。































