
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(2人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 50g
- 切り干し大根
- 20g
- 干し椎茸
- 2枚
- 油揚げ
- 2枚
- 辛子
- 大さじ1/2
- 茅乃舎だし
- 1袋
- 水
- 250ml
- みりん【A】
- 大さじ2
- 酒【A】
- 大さじ1
- 二段熟成醤油【A】
- 大さじ1/2~1
- 砂糖【A】
- 大さじ1/2
- かんぴょう
- 15㎝程度を4本
作り方
- 切り干し大根は美味しさを逃がさないために、たっぷりの水でもみ洗いして、ザルにあげ戻しましょう。
具材を混ぜ合わせるときにみりん、醤油(各少々)で下味をつけると味がしっかりつきます。
【A】に茅乃舎だし1袋をふり入れても美味しくなります。
お好みで塩茹でした小松菜を添えると彩りが綺麗です。
-
- 鍋に茅乃舎だしと水を入れて火にかけ、沸騰後、中火で2~3分煮出し、200ml取り分ける。
-
- 切り干し大根は水で戻してざく切り、豚肉は細切り、干し椎茸は水で戻して千切り、油揚げは油抜きをする。
-
- 豚肉、切り干し大根、干し椎茸、辛子をよく混ぜ合わせる。
-
- 油揚げを半分に切り、袋状に開いて、3を詰めてかんぴょうで口を結び、巾着にする。
-
- 鍋に1、【A】を入れて火にかけ沸騰したら4を加えて20~30分煮込む。
このレシピで使われている商品はこちら
-
- 茅乃舎だし(8g×5袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。
- 【商品番号】5710 内容量:8g×5袋
-
- 茅乃舎だし(だしパック30袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。 素材をそのまま粉砕しているので、袋を破って中身を調味料とし…
- 【商品番号】5700 内容量:だしパック8g×30袋
-
- 茅乃舎だし(8g×12袋入)
- 四種のだし素材をバランスよく配合。何にでも幅広く使えます。
●開封後はしっかりとチャックをしめて保管してください。
… - 【商品番号】5823 内容量:8g×12袋
-
- 茅乃舎だし贈答箱(8g×18袋入)
- 焼きあごなど四種の国産だし素材をバランスよく配合した万能和風だし。幅広い料理に使えます。
●開封後はしっかりとチャッ… - 【商品番号】6850 内容量:8g×18袋入
-
- お祝い箱 そら色(茅乃舎だし)(8g×18袋入)
- 【商品番号】6855 内容量:茅乃舎だし(8g×18袋入)
-
- 二段熟成醤油(300ml入)
- 塩水の代わりに生醤油を仕込んで熟成させるという、原料も時間も手間も二倍かかる“二段仕込み製法”で作った贅沢な醤油。色・…
- 【商品番号】1318 内容量:300ml