
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(3~4人分)
- 米
- 2合
- 秋刀魚
- 2尾
- 塩(粗塩)
- 小さじ1/2
- 茅乃舎だし【A】
- 1袋
- 酒【A】
- 大さじ2
- うす口醤油【A】
- 小さじ2
- 生姜(千切り)【A】
- 1片分
作り方
- ※秋刀魚の骨を取り除く時は、少し冷ましてから行いましょう。熱さの心配がなく、身離れもスムーズです。
-
- 秋刀魚は頭を落として腹に切り込みを入れ、腹わたを取り出す。2等分に切って塩をふり、約15分置く。
-
- 1の両面を魚焼きグリルでこんがりと焼き、骨をていねいに取り除く。
-
- 炊飯器に洗った米、【A】を入れて2合の目盛りまで水(分量外)を注ぎ、2を加えて炊く。