
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(3~4人分)
- 餅米
- 2合
- 桜海老(乾燥)
- 8g
- 筍(茹で)
- 100g
- 菜の花
- 60g
- 椎茸
- 4枚
- 鶏だし(袋を破って)【A】
- 1袋
- 水【A】
- 250ml
- うす口醤油【A】
- 大さじ1
- 酒【A】
- 大さじ1
- みりん【A】
- 小さじ2
- ごま油
- 小さじ2
作り方
- 餅米に水分をしっかり吸わせるのがポイントです。鶏だしのうまみを含ませましょう。2回目の加熱時間は様子を見て加減して。
-
- 餅米は流水でさっと洗って水気を切り、【A】に漬けて30分置く。菜の花はさっと塩茹でし、食べやすい大きさに切る。
-
- 筍は薄切りにし、椎茸は1cm角に切る。
-
- 1に桜海老、2を入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)で8分加熱する。一旦取り出し、全体を混ぜ合わせてラップをし、6分加熱する。油、菜の花を加えて混ぜ、ラップをしてしばらく置く。