
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(2~3人分)
- 海老
- 6尾
- 枝豆
- 少々
- オクラ
- 6本
- トマト
- 1個
- 茅乃舎だし
- 1袋
- 水
- 350ml
- うす口醤油
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- 葛粉
- 適量
- 水溶き片栗粉
- 適量
作り方
- 魚介類や鶏のささ身などに葛粉をつけて軽く茹でる「葛たたき」。
食材のうまみを閉じ込め、なめらかな口当たりを持たせます。
このひと手間で、料亭のような仕上がりになるのもうれしいです。
葛粉がない場合は、片栗粉で代用しても美味しく出来ます。
-
- 鍋に茅乃舎だしと水を入れて火にかけ、沸騰したら2~3分煮出し、うす口醤油とみりんを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ銀餡をつくる。粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。
-
- 海老は一口大に切り、葛粉をまぶしてさっと湯がき、冷水に取る。
-
- 枝豆は茹でてさやを外し、オクラは茹でて輪切りにし、トマトは一口大に切る。
-
- 2と3を器に盛り、よく冷やした1をかけて出来上がり。