キャベツのうまたれ(1000ml入)
ザク切りキャベツにひとかけ。焼きあごだしのうまみで、また一口とつい箸が伸びます。
おつまみにもサラダにも、脂っこい料理の口直しにもなる一品です。
※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。
通常価格864円 (税込)
獲得予定ポイント 24pt (3%)
- 常温便
- 包装・のし不可
レシピ
キャベツステーキ
春キャベツをシンプルに味わう1品です
材料(1/4個分)
キャベツ
1/4個
オリーブ油
適量
キャベツのうまたれ
大さじ1
作り方
火が通りにくい場合は少し水を足してふたをし、蒸し焼きにすると全体に火が通ります。
- 1. キャベツは1/4のくし型切りにする。
- 2. オリーブ油を熱したフライパンで、両面に焼き色がつくまで加熱する。
- 3. キャベツに火が通ったら、鍋肌からキャベツのうまたれを入れ、酸味を飛ばすように火を入れる。
- 4. 皿に盛り、フライパンに残ったたれを上からかけて完成。
お客様の声(125件)
再登場待っています
福岡出身で東京在住です。 キャベツのうまたれのヘビーユーザーです。ジャバジャバ使っています。ところが近くのスーパーサミットからキャベツのうまたれの姿が消えてしまいました。今後は取り扱いがないとの事。代わりに紹介されたのは焼肉屋系のキャベツなんとか…「違うのよ!キャベツには殆ど使わないんです。」と言いたかったです。鍋に白身の刺身、胡麻油と混ぜて中華ドレッシング、オリーブオイルと合わせてカルパッチョに、マヨネーズ炒めにかけて…etc くばらの鍋のスープや茅乃舎の出汁など、東京でも有名になってきて、手に入れやすくなったのは嬉しいのですが、キャベツのうまたれ、ネーミングが地域限定過ぎるのではないでしょうか? 今は通販で購入できる時代なのでそれほど困ってはいませんが、やはり欲しい時にすぐに買いたいですし、地元の味を応援したいです。 味は五つ星ですが、手に入りにくくなったので-1しました。再登場、待っています。 詳しくはこちら
- やま様
- 投稿日:2019/10/22 16:19:43
【5,000円以上で送料半額】
定期コース
定期コースとは…1~3ヶ月に1回、定期対象商品をお届けするサービスです。