
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(4本分)
- 米
- 3合
- 寿司酢
- 50~80ml
- 干し椎茸の煮物
- 8枚
- かんぴょうの煮物
- 4本
- 卵焼き
- 1本
- 海老
- 12尾
- ほうれん草
- 1把
- きゅうり
- 1本
- かいわれ大根
- 1パック
- 海苔
- 4枚
作り方
- 寿司飯を作るときは、寿司酢をふりかけてすぐに混ぜず、2~3分おいてから混ぜ込みましょう。
粘りがでにくくなります。
-
- 干し椎茸、かんぴょうは、戻し汁100㏄、砂糖、酒、醤油各大さじ2で一緒に煮る。
-
- かいわれ大根は適当な大きさに切っておく。ほうれん草は茹でて、醤油洗い※しておく。(※醤油洗い:材料に少量の醤油をかけたあと、余分な水分を切ること。)
-
- 海老は茹でて殻をむき、きゅうりは十字に1/4に切っておく 卵焼きは、卵3個に対し砂糖大さじ3で作り、4等分に切っておく。
-
- 炊きたてのごはんに寿司酢を混ぜる。
-
- 巻きすの上に海苔を置き、ごはんを1/4量均等に広げ、さらに具を1/4量ずつ手前に置いて、巻きすで巻いていく。これをもう3本作る。