
- お気に入り登録
- お気に入り登録済
- の評価で
-
再投票する
レシピの投票ありがとうございました。
材料(2人分)
- サンドイッチ用食パン
- 6枚
- バター
- 適量
- マスタード
- 適量
- 野菜だし(袋を破って)
- 1袋
- <焼き筍とクレソン>
- 茹で筍
- 50g
- クレソン
- 20g
- 生ハム
- 20g
- クリームチーズ、マヨネーズ、胡椒
- 各適量
- <ふきポテト>
- じゃが芋
- 1個
- ふき
- 10g
- 味噌
- 大さじ1/2
- マヨネーズ
- 大さじ1
- <海老オムレツ>
- 卵
- 2個
- 干し海老
- 3g
- せり
- 10g
- 豆乳
- 大さじ2
- マヨネーズ
- 適量
作り方
- パンは、一度ラップに包んで切りましょう。パンの乾きを防ぎ、しっとり美味しいまま保てます。具材の味もなじみやすいです。
-
- <焼き筍とクレソン>筍を焼いて半量のだしをまぶす。バターを塗ったパンにクレソン、生ハム、クリームチーズ、マヨネーズ、胡椒と一緒に筍を挟む。
-
- <ふきポテト>ボウルに一口大の茹でたじゃが芋、下茹でして輪切りにしたふき、味噌、マヨネーズを入れて和える。
-
- バターとマスタードを塗ったパンに2を挟む
-
- <海老オムレツ>溶き卵に、干し海老、下茹でして刻んだせり、豆乳、残りのだしを加え、油(分量外)を熱したフライパンで焼く。
-
- バターを塗ったパンに、マヨネーズと一緒に4を挟む。
このレシピで使われている商品はこちら
-
- 野菜だし(8g×5袋入)
- 野菜の甘み、香味を凝縮させた、深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。
香味野菜のクセを控えたやさしい味わいでさま… - 【商品番号】5861 内容量:40g(8g×5袋)
-
- 野菜だし(8g×24袋入)
- 野菜の甘み、香味を凝縮させました。深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。
香味野菜のクセを控えたやさしい味わいで… - 【商品番号】5860 内容量:192g(8g×24袋)
-
- 野菜だし(8g×12袋入)
- 野菜の甘み、香味を凝縮させました。深いうまみとコクのあるコンソメ風だしです。
香味野菜のクセを控えたやさしい味わいで… - 【商品番号】5863 内容量:96g(8g×12袋)