【9月中旬発売予定】胡麻鍋のだしとつゆ
- おすすめ
- 季節限定
- 数量限定
力強いだしのうまみに、胡麻のコクやまろやかな甘みが生きた胡麻鍋のだしとつゆです。
※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。
通常価格594円 (税込)
獲得予定ポイント 16pt (3%)
- 常温便
- 包装・のし不可
この商品は現在取り扱っておりません
レシピ
ごぼう胡麻鍋
揚げごぼうが香りを引き立てます。
材料(2人分)
豚肉(薄切り)
120g
ごぼう
120g
水菜
20g
豆腐
1/6丁
長ねぎ
1本
煎りごま
5g
水【A】
600ml
揚げ油
適量
胡麻鍋のだし【A】
2袋
胡麻鍋のつゆ
2袋
作り方
胡麻は、直前にフライパンで炒るとおいしいです。
- 1. ごぼうはピーラーで薄切りにし、半量を170℃の油で素揚げにする。
- 2. 【A】を煮出し、つゆを入れ、残りのごぼう、豆腐、ねぎを火にかけ、豚肉、水菜を加える。
- 3. 1のごぼう、ごまをのせる。
胡麻担々餅鍋
ひき肉で担々風に、さらにお餅も入れることでいつもの鍋とは違う印象に仕上がります。
材料(2人分)
餅
4~6個
豚ひき肉
250g
長ねぎ(みじん切り)
1本
にんにく(みじん切り)
小さじ2
生姜(みじん切り)
大さじ1・1/2
豆板醬
小さじ1/2
水【A】
300ml
水溶き片栗粉
片栗粉小さじ2+水大さじ1・1/2
ごま油
大さじ1
白髪ねぎ
適量
胡麻鍋のだし【A】
1袋
胡麻鍋のつゆ
1袋
作り方
- 1. フライパンに油、にんにく、生姜を入れて弱火にかけ、香りが出たら豆板醤を加えてさらに炒める。豚肉も加え、肉の色が変わったら長ねぎも加えて炒め合わせる。
- 2. 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮出し、1とつゆを加える。
- 3. 2に水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまでよく煮る。
- 4. 焼いた餅を加え、白髪ねぎをのせる。
鯵団子鍋
鯵のつみれをたくさん入れて。胡麻の濃厚な風味に、脂ののった鰺のおいしさがよく合います。
材料(2人分)
鯵
200g
豆腐(一口大)
2/3丁
生姜(薄切り)【A】
5g
玉ねぎ【A】
30g
塩【A】
小さじ1/4
酒【A】
大さじ1/2
溶き卵【A】
1/2個分
片栗粉【A】
大さじ1/2
水【B】
600ml
水菜
適量
柚子皮(千切り)
適量
胡麻鍋のだし【B】
2袋
胡麻鍋のつゆ
2袋
作り方
- 1. 鯵は皮と骨を取り除き、ぶつ切りに、豆腐は一口大にする。
- 2. フードプロセッサーに鯵と【A】を入れて粗びきにする。
- 3. 鍋に【B】を入れて火にかけ、沸騰後中火で2~3分煮て、2を丸めて加える。アクを取り、つゆを加える。
- 4. 豆腐を入れ、水菜を加える。仕上げに柚子皮を添える。
胡麻スープギョウザ
材料(1人分)
冷凍ギョウザ
5個
もやし
120g
豆苗
1/2袋
水【A】
300ml
胡麻鍋のだし【A】
1袋
胡麻鍋のつゆ【A】
1袋
作り方
- 1. 【A】に具材を入れ、ギョウザに火が通ったら出来上がり。
キャベツと炒めひき肉鍋
材料(2人分)
キャベツ(ざく切り)
1/4個
長ねぎ(みじん切り)
大さじ5
生姜(千切り)
適量
豚ひき肉【A】
200g
豆板醤【A】
小さじ1/2
醤油【A】
小さじ1
砂糖【A】
小さじ1
ごま油
大さじ1/2
水【B】
600ml
胡麻鍋のだし【B】
2袋
胡麻鍋のつゆ【B】
2袋
作り方
- 1. ごま油で【A】の材料を炒め、長ねぎも加え、炒めひき肉をつくる。【B】にキャベツを入れて火にかけ、炒めひき肉と生姜をのせて一緒にいただく。
お客様の声(5件)
【5,000円以上で送料半額】
定期コース
定期コースとは…1~3ヶ月に1回、定期対象商品をお届けするサービスです。
【9月中旬発売予定】胡麻鍋のだしとつゆ
- おすすめ
- 季節限定
- 数量限定
力強いだしのうまみに、胡麻のコクやまろやかな甘みが生きた胡麻鍋のだしとつゆです。
※パッケージは予告なく変更になる場合がございます。
通常価格594円 (税込)
獲得予定ポイント 16pt (3%)
- 常温便
- 包装・のし不可
この商品は現在取り扱っておりません