「やさしい和漢だし」料理教室を開催しました

はじめまして、こんにちは。イベント事務局の坂口です。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

6/17(木)・21日(月)に、Zoomイベント「やさしい和漢だし」を使ったオンライン料理教室を開催いたしました。

「1年を通して和漢だしをおいしく使いましょう」というテーマで、春夏秋冬イベントを予定しています。今回は、夏にうれしい「豚肉とトマトと豆のスープ」。当日の内容をレポートでお届けいたします!

やさしい和漢だしのおいしい味わい方をお客様ともっと分かち合えるイベントに。


2021年の冬に誕生した「やさしい和漢だし」。
お客様へ和漢だしのおいしい味わい方をお伝えしていきたく、イベントの開催が実現いたしました。

店舗やWEBサイト、カタログ等ではじめて見つけられたとき、生姜・陳皮・唐辛子といった和素材の香味が入っただしに驚かれたのではないでしょうか。

「”和漢”と聞くと、苦い・おいしくないイメージがありますが、体にやさしいことを無理なくつづけていただけたら。そう願い、おいしさを第一にこだわりました」

いつも、がんばっているあの人に届けたい。大切な人のことを想い、和漢だしが誕生するまでのお話を、商品企画を担当する野口が熱く語りました。

一緒につくりましょう。
「豚肉とトマトと豆のスープ」


いよいよ、本日のメイン料理。
暑くなり、疲れが溜まりやすいこの時期。冷房や冷たい食事や飲み物で、体も意外と冷えています。そこで「やさしい和漢だし」を使用したあたたかいスープの出番。

旬の食材の力を取り入れて、皆さまと交流しながらつくりました。もちろん、見るだけでも歓迎な料理教室です。


だしのおいしい煮出し方や調理のポイントをお伝えできるのもZoomならでは。料理開発担当の森が丁寧にお伝えしながらつくっていきました。

一緒につくってくださる方、熱心にメモをとられる方。画面越しから熱意が伝わってきて、私達も嬉しい想いが込み上げてきました。

おまけレシピも。「やさしい和漢だし」を生かした”りんごのコンポート”。

他にも「やさしい和漢だし」を使ったいろんな料理がつくれることをお伝えしたく、おまけのレシピをご紹介。

だし×デザート!?
だしは料理に使うものだと思い込んでいましたが、「やさしい和漢だし」をスパイス使いして、コンポートもつくれてしまうんです。


甘さ控えめな味わいのデザート。アイスと一緒に食べていただいたり、余った汁はヨーグルトにかけていただいたり。至福のひとときになります。

質問や意見交換も。あっという間の40分。

本日の料理をすべてご紹介できたところで、最後は皆さまと交流会。いろんな質問にお答えさせていただきました!


”料理のレパートリーを広げたい”というお声に対し、「水切りした木綿豆腐と袋を破ったやさしい和漢だし、片栗粉を混ぜ合わせ、ごま油でカリッと焼くとヘルシーなチヂミが出来ておいしいです」と森がおすすめ。

野口は「やさしい和漢だしとウスターソースの相性がよいため、焼きうどんや焼きそばにすると風味がよく、おいしく仕上がります」と語りました。といっても、2人の1番のおすすめは、お味噌汁。

体を労ってあげたい。そのように感じた日に無理なく、おいしく。やさしい和漢だしをお使いいただけると嬉しいです。

今回の料理教室を通じて、商品企画を担当する2人にとっても、新しい発見があり、次の商品企画に気合いが入ります。

ご参加いただいたお客様のお声をご紹介。

イベント終了後、ご参加いただいた皆さまにアンケートにご協力いただきました。

どちらのレシピも『和漢だし』からは想像できないもので(特にコンポート)とても参考になりました。スープ、簡単で季節感もあるのですぐに作ってみたいです。

50代女性のお客様

購入したものの、どう使えばいいか分からずずっと未開封のままでした。一緒に作りながらや他のアレンジレシピも教えていただいたりと、和漢だしをもっと使ってみようと思いました。りんごのコンポートは、今冷やし中です。明日楽しみです♪

40代女性のお客様

レシピも簡単で、すぐに手に入る身近な食材で作れるものだったので、"早速作ってみよう"と思えたところがとても良かったと思います。講師のお二人とも、大変親しみやすい雰囲気で楽しい内容でした。

50代女性のお客様

参加させていただいて、とても楽しかったです。ありがとうございました。レシピを紙で読むだけより、実際に一緒に作る事ができて、すごく参考になりました。福岡で開催される教室などには、なかなか行くこともできないので、Zoomという形で参加できることが新鮮で、よい機会を作っていただけた事に感謝しています。

50代女性のお客様

お送りいただいた皆さまからの貴重なお声を、今後のイベントや企画に反映できるよう努めて参ります。

やさしい和漢だしをご愛顧くださる45名のお客様にご参加いただきました。緊張の中、皆さまの熱意で、あたたかさを感じながら第1回目を無事に終えることができました。画面越しではありますが、皆さまにお会いできて本当に嬉しく思います。
次回は9月開催を予定しています。ぜひ、一緒に楽しいイベントに出来たらと思っております。
皆さまとお会いできます日を心待ちにしております!本当にありがとうございました。

料理教室でご紹介したレシピはこちら
豚肉とトマトと豆のスープ
https://www.kubara.jp/recipe/2688/
りんごのコンポート
https://www.kubara.jp/recipe/2689/


やさしい和漢だしのご購入はこちらから
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/wakandashi/584500/

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具