主菜+ささっと副菜で、だし香る冬の献立

だしを生かした主菜と副菜の組み合わせ

メニューに悩んだ時、食卓が物足りない時、料理のレパートリーを増やしたい時、茅乃舎のだしで今日の献立を一工夫。

だしを使って、主菜と副菜を仕上げるレシピをご紹介します。
今回は「茅乃舎だし」「黄金比のだし」「海老だし」を使用した献立です。
それぞれのだしの風味を生かした料理を並べれば、日々の食卓が手軽に、豊かに。

「茅乃舎だし」の茹で豚を、ふたつの料理にアレンジ

人が集まる場での大皿料理にもぴったりなチャーシューを献立のメインに。だしのうまみが染みた大人も子どももよろこぶ味わいです。まずは豚肉を「茅乃舎だし」でじっくり炊いて茹で豚を作ります。主菜には砂糖と醤油で煮詰めた食べ応えのあるチャーシューを、副菜は茹で豚に昆布を合わせてさっと煮た一品を。“和だし×茹で豚”の味わいを変えた2品で食卓を彩ります。

主菜「茹で豚だしチャーシュー」

たっぷりの水と茅乃舎だしでコトコト茹でた豚肉をチャーシューに。炒飯の具などにも使え、うまみが凝縮した茹で汁はスープや麺のつゆとして活用できます。

[材料](つくりやすい分量)

A ※茹で豚は、副菜にも使います。

豚肩ロース肉(ブロック)

400g×2個

長ねぎ(青い部分)

適量

生姜(皮つきを薄切り)

2片

茹で豚の茹で汁

100ml

にんにく(半分にし、つぶす)

1片

花山椒(ホール)

お好みで小さじ1

C

醤油

大さじ2

みりん

大さじ2

砂糖

大さじ2

[作り方]

  1. 〈茹で豚をつくる〉 鍋に[A]と、豚肉が浸かるくらいの水を注ぎ強火にかけ、沸騰後弱火で40分程茹でる。
  2. フライパンに①の茹で豚1個分、[B]を入れて強火にかけ、沸騰後中火にして煮詰める。汁けがなくなったら、表面に焼き目をつける。
  3. [C]を加えてひと煮立ちさせ、肉を絡ませながらかるく煮詰める。

副菜「茹で豚と昆布のさっと煮」

だし汁でさっと煮るだけでもう一品。
「茅乃舎だし」1袋と水400mlを火にかけ沸騰後、中火で2~3分煮出し、食べやすい大きさに切った茹で豚(200g)、水で戻した刻み昆布(5g)、うす口醤油(大1・1/2)、みりん(大1)、砂糖(小2)を加えて弱火で15分程煮れば完成。

旬の魚とお芋を「黄金比のだし」で、よそゆきに

「黄金比のだし」で、旬のおいしさにやさしいうまみを添えた上品な2品を。主菜の食材に選んだのは、冬から春にかけておいしさを増す鰆。ふっくらとした白身にだしをまぶして揚げ焼きにします。副菜には、だしと生姜で煮たさつま芋。手軽に買える旬の食材も「黄金比のだし」で、上級感が増す“よそゆき”のおいしさに。
※「黄金比のだし」は通販・WEB限定商品です。

主菜「鰆とそら豆の抹茶揚げ」

だしをまぶした鰆にほっくり甘いそら豆を合わせて、1cm程の油で揚げ焼きに。衣に抹茶を加えれば、上品に仕上がります。

[材料](2人分)

鰆(切り身)

100g

空豆

10粒

黄金比のだし(袋を破って)

1袋

A

天ぷら粉

大さじ6

抹茶

小さじ1/2

氷水

100ml

揚げ油

適量

[つくり方]

  1. 鰆は一口大に切り、袋を破った黄金比のだしをまぶし、置いておく。空豆は薄皮をとる。
  2. ボウルに[A]を入れ衣をつくり、①をさっくりと混ぜ合わせる。
  3. フライパンに揚げ油を1cm程入れて180℃に熱し、②をからりと揚げる。

副菜「さつま芋の生姜煮」

生姜とだし香るお芋の煮物を副菜に。「黄金比のだし」1袋と水400mlを火にかけ沸騰後、中火で2~3分煮出し、輪切りにして水にさらした皮付きのさつま芋(200g)と千切りの生姜(1片)、砂糖(大2)、うす口醤油(大1)を加えて中火で20分程煮れば完成。

海鮮のうまみの「海老だし」で多彩な食卓

煮込み料理にも、「海老だし」が役立ちます。“海老×トマト×ココナッツミルク”のおいしさを足した洋風の煮込みをご紹介。添えるのは、海老バターのバゲット。海老香る色鮮やかな食卓に、心躍る献立です。香ばしい焼き海老の風味は和風ならあんかけ、洋風ならクリームと合わせるのもおすすめです。

主菜「海老とじゃが芋のトマトカレー煮込み」

「海老だし」、カレー粉と一緒に煮込むだけで本格的なエスニック感が楽しめます。具材を順に加えて、あとはコンロにお任せの手軽さもポイントです。

[材料](2~3人分)

海老

8尾

じゃが芋

1個

玉ねぎ

1/2個

A

にんにく

1片

オリーブ油

大さじ1

B

海老だし(袋を破って)

1袋

カレー粉

大さじ1

C

トマト水煮缶

1缶(400g)

100ml

ローリエ

1枚

D

ココナッツミルク

100ml

小さじ1/2

[つくり方]

  1. 海老は下処理し、具材は食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋に[A]を熱し、中火にして①の海老、玉ねぎを炒める。
  3. [B]を加え炒め合わせ、[C]、じゃが芋を加え、蓋をして弱火で15分程煮込む。
  4. [D]を加えてひと煮立ちさせる。

副菜「海老バターバゲット」

「海老だし」1袋を破って、室温に戻した無塩バター(50g)と練り合わせるだけ。バゲットに塗っていただきます。

だしから選ぶ、献立の楽しみ


他にも、パスタやスープには「野菜だし」、中華料理が上品に仕上がる「鶏だし」、卵料理や炊き込みごはんにおすすめの「椎茸だし」など、茅乃舎のだしは和洋中使える幅広い品揃えです。献立に悩んだ際にはぜひご活用ください。

茅乃舎だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/kayanoyadashi/

茅乃舎 黄金比のだしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/ougonhinodashi/

海老だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/ebidashi/

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具