炊きあがったごはんを大きなボウル等に移し、寿司酢をまわしかけて約30秒置く。
しゃもじで底からざっくりひっくり返すように大きく混ぜ、かけた寿司酢をまんべんなく行き渡らせる。
ごはんが寿司酢を吸い重くなり、艶が出てきたら、うちわで仰ぎ手早く冷ます。
生姜、みょうがはみじん切りにし、ごまと合わせて寿司酢に軽く浸す。いかは細切りに、青しそは千切りに、生ハムは半分に切る。
炊き上がったごはんに、1をまわしかけて寿司飯を作り、ゴルフボール位の大きさに丸めておく。(2合で約28個程度作れます)
ボウルに、いかと青しそを入れて混ぜ合わせる。
2の半数に3をのせて軽く塩をふり、残りの半数に生ハムをのせ、あれば山椒の佃煮や山椒の葉を添える。
固めに炊いたごはんに混ぜるだけ。純米酢に昆布だしを加えた本格的な寿司酢をご家庭でぜひ。