作ってみました 万能「だしオイル」

茅乃舎だしとオリーブオイルを合わせると手軽なのに使い道豊富な、万能「だしオイル」。茅乃舎の料理担当 森愛香が考案しました。
※本記事は過去の取材を再編集してお届けしております。

新しい味の発見
茅乃舎だし×オイル漬け


食材をしっとり風味豊かに仕上げる“オイル漬け”。そのオイルにだしを効かせてみたら? そんなアイデアを元に「だしオイル」を作ってみました。

野菜・肉・魚、色々な食材を漬けこんで、さらにそれを使って調理。茅乃舎だしの新しい使い道「だしオイル漬け」のレポートをお届けします。

香りとうまみがじんわり
だしオイルの作り方


まずは「だしオイル」を作ります。今回は酸化しにくいオリーブオイルをチョイス。だしパックを破って中身がカリカリになるまでオイルで火入れします。

「だしオイル」はオイル漬けだけでなく、炒め物やドレッシングのオイル、食材の下味としても使えます。

だしオイルの作り方

[材料]
オリーブオイル 250mlに対して茅乃舎だし1袋

[つくり方]

  1. オリーブオイルを鍋に入れ、茅乃舎だしの袋を破って中身を加える。
  2. 火にかけ、170〜180℃まで温める。
  3. フツフツと小さな気泡があがってきたら、かき混ぜながら茅乃舎だしがカリカリになるまで火入れする。
  4. 香りがたって、オイルの色が濃くなったら完成。
  5. 粗熱をとって、保存する際は冷蔵庫へ。5日以内に使用する。

漬け込むだけで風味アップ
簡単・だしオイル漬け


食材ごとに密封できる容器や袋に入れ、だしオイルで漬け込むだけ。冷蔵庫に入れて2〜3日程度で味が馴染みますが、食材の種類や状態、調理方法に応じて漬ける時間は調整します。

オイルの量はミニトマト15個をバットで漬けて、150ml使用しました。密封袋を使用すれば、もっと少量で浸かります。

トマトはヘタを取った箇所を楊枝で刺して、オイルを染みやすくさせました。

だしオイルを生かす
時短レシピをあれこれ


さて、だしオイル漬けにした素材をどう食べましょう。生で食べられる野菜はサラダやマリネとして。だしオイルは下味にもなるので、そのまま焼いたり、サンドイッチやパスタの具にしても。

時短で調味いらずなレシピアイデアがどんどん浮かんできます。

だしオイルに漬けるだけ

薄切りにした野菜は半日漬ければ、サラダやマリネとして食べられます。浅漬け感覚で、夜に仕込んで朝食の一品にしても。 この日はきゅうりとにんじんをマリネにしました。レモンをたっぷり絞れば、オイルがドレッシングに。

漬けた素材を焼く

オイルを引かずに手軽にソテー。パサつきやすい鶏のむね肉もだしオイルに2日程度漬け込むことで、しっとり柔らかく仕上がります。ズッキーニも甘みが際立って、大好評でした。

オイルごと具にしてアレンジ

オイルにだしが効いているので、味付けもお任せ。今回はオイル漬けでほぐれやすくなった生のサバの身をミニトマトと一緒に炒めてパスタの具にしました。素材に染みた優しい塩気で、何も加えなくても味が決まります。炒飯やスープ、色んな具に活躍。

半端に残った食材も、メインにしたい食材も、だしオイル漬けでおいしい風味をまといます。どんな味わいになるか、漬けてみてのお楽しみ。レシピの幅も広がります。「だしオイル漬け」の手軽さと万能さ、是非実感してみてください。

茅乃舎だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/dashi/kayanoyadashi/570000/

第2弾の野菜だしでつくる「だしオイル」、そして意外な組み合わせが新しいおいしさを生む「だしバター」もぜひご覧ください。

あれこれ使える万能「だしオイル」。第2弾は野菜だし!

魔法のひとさじ「だしバター」

掲載している商品情報は記事公開時点のものです。
最新の情報は久原本家通販サイトにてご確認ください。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#繰り返しつくる和食 #黄金あなご #ひつまぶし #お手入れ #白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具