茅乃舎の8種のだしで。おすすめレシピ。

2023.10.16

茅乃舎には、常時、8種のだしをご用意しています。それぞれどんな風に違うの?どうつかったらいいの?と迷われる方もいらっしゃると思います。今回は、8種のそれぞれのだしのおいしさをご体感いただけるお料理を、料理家 尾身奈美枝さんにご考案いただき、ご紹介します。

【茅乃舎だし】かつおと焼きあごのUMAMI
のり玉うどんうどんがうまみを吸って。安定の味わい。

のり玉うどん
詳しいレシピはこちらを押す
のり玉うどん

[材料](2人分)

冷凍うどん

2玉

400ml

A

醤油

大1

大1

みりん

大1/2

ひとつまみ

水溶き片栗粉

片栗粉大1+水大1

2個

焼き海苔

適量

[つくり方]

  1. 鍋に茅乃舎だし、水を入れて沸騰後中火で2〜3分煮出し、【A】を加える。水溶き片栗粉でとろみをつけ、卵を溶いて流し入れる。
  2. うどんを茹でるか電子レンジで温めて丼に盛り、①をかけて、海苔をのせる。 *海苔はたっぷりのせても。

【黄金比のだし】五種のUMAMIの黄金比
蓮根まんじゅうのトロ〜リあんかけあんのうまみがすべてを包み込む。 

蓮根まんじゅうのトロ〜リあんかけ
詳しいレシピはこちらを押す
蓮根まんじゅうのトロ〜リあんかけ

[材料](2人分)

れんこん

200g

ふたつまみ

片栗粉

大1

海老

5尾

銀杏

8粒

200ml

A

みりん

小2

醤油

小1/2

ひとつまみ

水溶き片栗粉

片栗粉小2+水大1強

三つ葉

適量

[つくり方]

  1. れんこんはすりおろし、軽く水気を切ったら塩、片栗粉を入れて混ぜる。4等分に切った海老、銀杏を加えて2等分する。それぞれ軽くラップで包み、電子レンジ(600W)で3分30秒加熱する。
  2. 鍋に黄金比のだし、水を入れて2~3分煮出す。【A】を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけて、①にとろりとかけ三つ葉を添える。


【野菜だし】五種の野菜のUMAMI
えっ、あっ、ヒージョだしを素材にまぶすのがポイント。

えっ、あっ、ヒージョ
詳しいレシピはこちらを押す
えっ、あっ、ヒージョ

[材料](2人分)

エリンギ

1本(80g)

アボカド(硬め)

1/2個(70g)

にんにく(みじん切り)

大1・1/2

オリーブ油

100ml

こめ油

100ml

野菜だし(袋を破って)

1袋

赤唐辛子(種を取る)

1本

[つくり方]

  1. エリンギは軸と笠に分け、軸は2㎝厚さの輪切りにし、両面に切り込みを入れる。笠は縦半分に切ってから1㎝幅に切る。アボカドは一口大に切る。
  2. ①に野菜だしをまぶす。
  3. 小鍋に油とにんにく、赤唐辛子を入れて火にかけ、香りが出たら、エリンギを加える。エリンギに火が通ったらアボカドを入れ、アボカドが温まったらできあがり。お好みでバゲットを添える。

【海老だし】海老のUMAMI
エビスク海老の風味でまるでビスク。冷製でも。

エビスク
詳しいレシピはこちらを押す
エビスク

[材料](2人分)

玉ねぎ

50g

じゃが芋

50g

赤パプリカ

50g

バター

大1

海老だし(袋を破って)

2袋

200ml

A

牛乳

大4

生クリーム

大4

砂糖

ふたつまみ

塩・胡椒

適量

B

セルフィーユ

適量

生クリーム

適量

バゲット

適量

[つくり方]

  1. 鍋にバターを熱し、薄切りにした玉ねぎ、じゃが芋をしんなりするまで炒める。皮を剥いて薄切りにした赤パプリカを加えて軽く炒め、海老だし、水を加えて約5分煮て粗熱を取る。
  2. ①をミキサーをかけ、鍋に戻して弱火にかけ、【A】を加えてひと煮立ちさせて器に盛る。
  3. 【B】、薄切りにして軽く焼いたバゲットを添える。

【鶏だし】鶏節のUMAMI
淡麗鶏だしラーメン体にすーっとしみ通るやさしい風味。

淡麗鶏だしラーメン
詳しいレシピはこちらを押す
淡麗鶏だしラーメン

[材料](2人分)

中華麺

2玉

鶏むね肉

1枚(300g)

塩麹

大1・1/2

長ねぎの青い部分

15cm

生姜(薄切り)

4枚

A

鶏だし

2袋

600ml

ひとつまみ

胡椒

少々

サラダ油

大1/2

水菜

適量

柚子皮

適量

柚子胡椒

適量

[つくり方]

  1. 鶏肉はポリ袋に入れ、塩麹を加えて揉み込み、空気を抜くようにぎゅっと絞る。
  2. 鍋に湯を沸かして火を止め、すぐ①を入れて蓋をし、30分おいて取り出し、粗熱を取る。
  3. 別鍋に油、ぶつ切りの長ねぎ、生姜を入れて炒める。香りが出たら【A】、鶏皮を外した②、蒸し汁を加えて5分煮て、塩、胡椒で調味する。鶏肉は薄切りにする。
  4. 麺を茹でて器に盛り、③の汁を注ぎ鶏肉、水菜、柚子皮、柚子胡椒を添える。

【煮干しだし】鰯とあご煮干しのUMAMI
スンドゥブチゲ辛味のパンチもしっかり受け止める。

スンドゥブチゲ
詳しいレシピはこちらを押す
スンドゥブチゲ

[材料](2~3人分)

絹ごし豆腐

1丁

豚バラ薄切り肉

70g

あさり

200g

キムチ

100g

1個

玉ねぎ

大1/2個(120g)

長ねぎ

1/2本(50g)

しめじ

50g

にんにく(粗みじん切り)

大1

A

500ml

コチュジャン

小2

味噌

小2

醤油

小1/2

大1

みりん

大1

サラダ油

大1

青ねぎ(小口切り)

適量

[つくり方]

  1. 豚肉は5cm長さ、玉ねぎは薄切り、長ねぎは斜め薄切り、しめじは小房、青ねぎは小口切りにする。
  2. 鍋に油を熱してにんにくを炒め、香りが出たら玉ねぎ、長ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
  3. 豚肉を加え、色が変わったらキムチも入れて炒め、しめじ、【A】を加えて5分煮る。
  4. あさりを加え、豆腐をざっくりすくいながら加えて、あさりの口が開くまで煮る。
  5. 卵を割り入れ、青ねぎを散らす。

【昆布だし】二種の昆布のUMAMI
ごぼうの梅煮素朴ながら滋味豊かなマリアージュ。

ごぼうの梅煮
詳しいレシピはこちらを押す
ごぼうの梅煮

[材料](2~3人分)

ごぼう

1・1/2本(150g)

梅干し

1個

A

600ml

[つくり方]

  1. ごぼうはたわしなどで軽くこすり洗いして10cm長さに切り(太い場合は縦1/2に)約5分下茹でする。
  2. 鍋に①、【A】、軽くつぶした梅干しを入れて蓋をして40~50分弱火で煮る。
  3. そのまま冷めるまでおいて味をなじませる。


【椎茸だし】二種のきのこのUMAMI
椎茸ご飯椎茸だしの新たな一面を見つける。

椎茸飯
詳しいレシピはこちらを押す
椎茸ご飯

[材料](3~4人分)

2合

椎茸(軸を除く)

120g

椎茸だし(袋を破って)

1袋

A

大1

うす口醤油

大1

バター

10g

醤油

小1/2

バター

10g

[つくり方]

  1. 米にだし、【A】を加えて、2合の目盛りまで水を注いで炊く。
  2. フライパンにバターを熱し、椎茸をそのまま入れて焼く。香りが出たら醤油を回しかけ、4~6等分に切る。
  3. ①に②をのせる。

料理家 尾身奈美枝さん
「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在。現在テレビ、新聞、雑誌など、様々なメディアの料理番組を手がけながら、エコをテーマとした新しいレシピ提案を発信し続けている。

茅乃舎には「おいしい」をさらに進化させる部門があります。

「久原みらい研究所」の河岸研究員にお話を聞きました。

河岸研究員

 「久原みらい研究所」は商品の根底にある味や味覚の基礎研究を行っています。「みらい」を平仮名にしているのは、未来だけでなく味蕾の意味も含まれるからです。「茅乃舎」は、料理人の感性や各地の自然な素材で、だしの繊細な味わいを生みだしてきました。そして「久原みらい研究所」はおいしいという感情を科学的な分析によって裏付けする〝「おいしい」の見える化〞などを研究する特別な部門です。久原本家では「茅乃舎」のだしをはじめ、厳選された最高の材料を用い、日々「おいしい」を追求しています。でも、なぜおいしいのか、感覚的には理解されていたとは思うのですが、科学的に解明できていなかったわけです。それを分析することによって、久原本家の未来のモノづくりに役立つ。そう思って研究を続けています。

*久原本家とは「茅乃舎」の母体です。

次に、商品を手がける野口さんに、「茅乃舎」のだしの特徴について聞きました。

野口

 商品づくりでは「久原みらい研究所」とともに協力し新商品を生み出したり、商品のブラッシュアップをしたりしています。
 現在、定番として8種のだしをご用意しています。まずは1番人気の「茅乃舎だし」から。基本の王道な万能だしで、かつお節の香りと焼きあごのうまみが際立ちます。和の茅乃舎だしと双璧を成すのが「野菜だし」です。洋風コンソメだしといったらいいでしょうか。それから「鶏だし」。中華はもちろん、和にも洋にも合う繊細でやさしい味に仕上げています。「海老だし」は甲殻類ならではの斬新なだし。「煮干しだし」は魚の風味が強め。辛いものやしっかりと味をつけたい煮もの向きです。「昆布だし」と「椎茸だし」はあっさりした精進だし。椎茸だしは「干し椎茸を戻すのに時間がかかる。何とかならないか」というご要望にお応えしたもの。原木椎茸で作った戻し汁的なだしです。昆布も同様、時短で本格昆布だしがつくれます。そして、「黄金比のだし」はかつお節、昆布、椎茸など、5種のうまみの相乗効果でうまみに特化しただしです。

茅乃舎のだしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/all_dashi/

世界はUMAMIに恋してる♡

UMAMIについて、フレンチシェフに聞きました。

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具