冬バテ、なっていませんか?

2024.2.23

季節のレシピ

ふと足先や首もと、お腹を触るとひやっとする。
ことに寒い日がずっと続くと、なんとなく調子がすぐれない。

それはもしかすると「冬バテ」かもしれませんよ。

夏バテに比べてマイナーな冬バテですが、実は夏よりも冬のほうが昼と夜、また外と中での気温差が激しいため自律神経が乱れ、体調を崩しやすい、と言われています。

意外とあなたが気付かないうちに、冬バテになっているかも。

「かもしれないけれど、日々くるくると忙しくて、自分にかまってる余裕なんてないわ」

なんてあなたも、ほうっておかずに。せめて日々のごはんで、ちゃんといたわってあげて欲しいのです。

ここでは、心もからだもゆったりほぐれて、ほっこりあったまって、もちろんおいしい。そんなレシピをご用意します。

この企画をご一緒くださるのは「発酵と旬の野菜」をテーマに活動され、料理家としても、まさに旬!の榎本美沙さん。

「冬バテ解消と言えば、思い浮かぶのはGABAでしょうか。アミノ酸の一種なんですけど、緊張やストレスなどをやわらげたり、リラックスや脳の興奮を鎮めたりする働きがあると言われてるんです」

榎本さんいわく、トマトや大豆などといった身近な食材だけでなく、キムチや味噌などの発酵食品にも多く含まれているとか。

「これらの食材や調味料も意識的に取り入れながら、さらに体をあたためる3品を考えてみました」

摂取、なんて難しく考えなくたって、単につくりやすくて、今の時期に食べたい心をそそることも大切ですよね。

なんだか、ワクワクしてきました。

キムチとれんこん、だしの力で。

まずは、GABAが豊富なキムチと、体をあたためてくれる生姜を使ったスープです。

そしてさらに加えたいのが、「大好きなんです!」と榎本さんの表情がほぐれた、れんこん。

「れんこんは喉にもいいと言われていますし、シャキシャキとした食感だけど、すりおろすととろみが出るのが面白くて。おなかにあったかいものが通っていく、あの感覚もうれしいですよね」

ちなみにすりおろす際、穴の空いた断面に沿っておろすと、繊維が残りにくいとか。

いいことを聞きました。


つくり方はまずキムチと豚肉、生姜をあらかじめ炒めたあと、水とだしパックを入れて煮出します。

そしてれんこんを投入。さらに3〜4分加熱すればできあがりです。

おろしれんこんのキムチスープ

おろしれんこんのキムチスープ
詳しいレシピはこちらを押す
おろしれんこんのキムチスープ

[材料](2人分)

豚こま切れ肉

100g

キムチ

50g

れんこん

100g

生姜

1片

ごま油

小さじ1

400ml

青ねぎ(小口切り)

適量

[つくり方]

  1. 生姜は千切りにする。
  2. 鍋にごま油を中火で熱し、キムチ、豚肉、生姜を炒める。豚肉に火が通ったら茅乃舎だし、水を加え、沸騰後4〜5分煮出し、だしパックを取り出す。
  3. れんこんをすりおろして加え、3〜4分加熱する。器に盛り、青ねぎを散らす。

トマトとささみを
とろり卵でとじて

そして、お次はどんぶりもの。

「GABAが豊富なトマトを使いたかったのですが、とくに熱を加えてとろっとなった状態が、私は好きで。色どりもいいですし、あんかけとも相性よく、あったまります」

こちらもつくり方はかんたん。ささみに片栗粉をまぶします。

「片栗粉が多すぎるとダマになったり、ぶよぶよのかたまりができてしまうので、全体にうすくまぶす程度に」

とっただしにささみ、みりんと醤油、さらに片栗粉を入れて3〜4分。ささみに火が通ったら、一口大に切ったトマトを加えて

1分ほど加熱したら、ぐつぐつしているところに溶きほぐした卵をたっぷりと。

ほら、おいしそうですよ!

ささみとトマトのあんかけ丼

ささみとトマトのあんかけ丼
詳しいレシピはこちらを押す
ささみとトマトのあんかけ丼

[材料](2人分)

ごはん

丼2杯分

鶏ささみ

2本(120g)

トマト

1個(200g)

3個

300ml

塩・胡椒

各少々

A

みりん

大さじ2

片栗粉

大さじ1

醤油

小さじ2

[つくり方]

  1. トマトは一口大、鶏ささみはそぎ切りにする。塩・胡椒をふり、片栗粉を適量(分量外)まぶす。【A】は混ぜ合わせる。卵は溶きほぐす。
  2. 鍋に茅乃舎だし、水を入れて火にかけ沸騰後弱めの中火で4〜5分煮出し、だしパックを取り出す。鶏ささみ、【A】をいれて混ぜながら3分ほど加熱する。
  3. 鶏ささみに火が通ったらトマトを加えて1分ほど加熱し、強めの中火にして卵をまわしいれて半熟状になったら火をとめる。
  4. どんぶりにごはんを盛り、③をかける。

ほんのり和風、
ホッとするグラタン

最後は、ハフハフッと。冬にうれしいグラタンです。

具はねぎのみ、という潔さ。

「とにかく、ねぎのおいしさを味わって欲しくて。まただしと合わせることで甘みが引き立ってくれます」

斜め薄切りに。青い部分も、細く切って使いますよ。
これをバターで炒め、しんなりしたら弱火にして薄力粉を加えて

さらに炒め、粉気がなくなったらだし、そして牛乳を少しずつ加えて混ぜます。

「ダマになるので、最初は少しずつ。最後のほうは一気に入れても大丈夫」

そして、白みそを投入。「ヘラではなく、箸を使うと溶きやすいですよ」と教わりました。ほほう、なるほど。

グラタン皿に入れてチーズをふりかけ、オーブントースターで5〜10分。焼き目がついたらできあがりです。

白みそねぎグラタン

白みそねぎグラタン
詳しいレシピはこちらを押す
白みそねぎグラタン

[材料](2人分)

長ねぎ

3本(300g)

バター

20g

牛乳

300ml

200ml

薄力粉

大さじ2

白みそ

大さじ1・1/2

ピザ用チーズ

70g

[つくり方]

  1. 長ねぎは斜め薄切りにする。
  2. 小鍋に茅乃舎だし、水を入れて火にかけ、沸騰後弱火で4〜5分煮出し、だしパックを取り出す。
  3. フライパンにバターを中火で熱し、長ねぎを入れて炒める。しんなりしたら弱火にして薄力粉を加え、さらに炒める。
  4. 粉気がなくなったら②のだし、牛乳を少しずつ加えて混ぜる。中火にしてとろみがつくまで加熱し、白みそを加え混ぜ溶かす。
  5. 耐熱皿に④をいれてピザ用チーズをかけ、トースターで5〜10分焼き色がつくまで焼く。


ほうら、とろ〜りとしたグラタンのみめよさよ!これだけでなく、考えてくださったレシピはどれも口あたりがやわらかで、食べたあと、ホッと椅子の背にもたれたくなるような。そんなやさしさに包まれていました。

「ふだんから心がけているのは、最初のひと口よりも、最後のひと口に余韻が残るおいしさ。それはお店の味ではなく、家のごはんだからこそできることだと思うから」

冬の寒さにくたびれたあなたに、そのやさしい気持ちごと、届きますように。

茅乃舎だしのご購入はこちら
https://www.kubara.jp/kayanoya/dashi/

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳㉑㉒㉓㉔㉕㉖㉗㉘㉙㉚㉛㉜㉝㉞㉟㊱㊲㊳㊴㊵㊶㊷㊸㊹㊺㊻㊼㊽㊾㊿

折々の会とは

日本の食文化ならではの「知恵」を、日々の暮らしで実践していくための、
久原本家のポイント会員様向けサービスです。ご入会は以下よりお進みください。

#白胡麻ドレッシング #すき焼きの割り下 #柚子胡椒 #イベントレポート #お雑煮 #和食の日 #ひじき #久原本家北海道 #ロングテーブル #ひめくりレシピ #しゃもじ #工房 雲 #子どもごはん #初摘み山椒味噌 #エスニック #減塩茅乃舎だし #母の日 #気持ちよい調理のひみつ #煎り酒 #文化鍋 #ほうれん草 #茅乃舎極みだし #作り置きレシピ #だしオイル #蓮根 #辛味つぶぽん酢 #柑橘つぶぽん酢 #胡麻鍋のだしとつゆ #茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ #おでんのだしとつゆ #青柚子胡椒 #柚子茶 #生七味 #深川製磁 #あごだし #朝ごはんレシピ #応量器 #じゃがいも #飲む麹 #茅乃舎白だし #海老だし #パーティ料理 #大根 #副菜 #塩麹 #煮干しだし #土鍋 #安楽窯 #季節の自家製 #グラタン #かぶ #発酵食品 #野菜だし #アウトドア #メスティン #さつま芋 #炊き込みごはん #スパイスカレー #冷たいだし #かぼす #へべす #季しずく #生姜茶 #料理教室 ##丑の日 #土用 #椒房庵 #くばら #ざる #松野屋 #素麺 #茅乃舎だしつゆ #お弁当 #曲げわっぱ #空豆 #春野菜 #米糀 #椎茸だし #ピザ #手しごと #おうち時間 #味噌キット #だし #スープ #折々の相談所 #持ち手付味噌ストッカー #山茹で筍御膳 #我戸幹男商店 #山中漆器 #山菜 #甘酒 #ちらし寿司 #桃の節句 #発酵 #有田焼 #常滑焼 #輪島塗 #擂鉢 #京竹短箸 #お買い物袋 #あずま袋 #片手土鍋 #野田琺瑯 #茅乃舎めんつゆ #昆布だし #茅乃舎 ##おみくじ #お菓子 #久原甘糀 #あま糀 #茅乃舎だし #ローストビーフ #やさしい和漢だし #きのこ #十穀鍋 #鶏だし #黄金比のだし #歳時記 #お屠蘇 #お正月 #黄柚子胡椒 #だし炊き御飯の素 #ポイント交換 #会員限定 #御料理茅乃舎 ###季告げ #四季を楽しむ商品 #四季を大切に暮らす #レシピ #パプリカ #動画 #茄子 #インスタライブ #料理教室 #ズッキーニ #茅乃舎ノ道具