Click here to go directly to U.S. online shop. Free shipping for first-time buyers! usa.kayanoya.com
トップ > 春のおべんとう

春のおべんとう

たのしい気持ちで箱に詰めて、うれしい気持ちで蓋を開ける。
本特集で登場する3人の料理家さんのお弁当づくりを聞いていると、お弁当は言葉のないお手紙のようだと感じます。食べる人のことを想像したり、相手の反応をたのしみにしたり。お弁当づくりをたのしむきっかけになればうれしいです。

これならつづく
2品〝のっけ〟弁当

おかずを4、5品準備しなきゃ。そんなことはありません。限られた朝の時間でも、さっと。たった2品でつくるお弁当。ごはんを下地に、丼のようにおかずを詰めるのっけ弁です。
日々のことだから、まずは"つづけられること"を考えてみました。

広沢京子さん

広沢京子さん

2品弁当をつくってください、とお願いしたのは、茅乃舎公式instagramの料理を手掛けてくださる料理家の広沢さん。「2品の時は、メインになるおかずにいろんな食材を使うといいですね。味が単調にならないよう、味つけにも変化を持たせましょう。2品弁当、とっても簡単です」。

近藤直子さん
「食べる人の好物を
詰めてあげたい。」

お弁当づくりで最初に思い浮かべるのは、やっぱりその人の好きなもの。それから逆に、日頃食べてなさそうな料理を詰めてあげたいですね。今回は、寒い冬が過ぎてやっと外に出られる喜びがいっぱいの春らしい楽しさを詰めました。私は、箱にぎゅぎゅっとおかずを詰めるのが好きなんです!

近藤直子さん

料理研究家。食べるひと、食材、生産者、うつわ、作家。食に関わるすべてに愛情を向けて創り出される近藤さんのお料理は、こころとからだを目覚めさせてくれます。

かるべけいこさん
「お弁当にも、野菜を
たっぷり使います。」

お弁当には、野菜を多めに入れてあげたいです。基本的にはすべて朝つくります。毎日のことなので頑張りすぎず20~30分でできることを。忙しい日に登場するのは、のっけ弁。翌日のお弁当を考えながら、夜のおかずをちょっと多めにつくったりもしますね。

かるべけいこさん

かるべけいこさん

料理家。食材のおいしさを生かすかるべさんのお料理は、とてもやさしい。娘さんからのお料理へのリクエストや評価を日々楽しみながら、一日のほとんどを台所で過ごします。

お弁当のコツ

彩りにもアレンジにも優秀な塩もみ野菜

塩揉み野菜は、色のアクセントや箸休めとしてはもちろん、アレンジ食材としても活躍します。例えば、春巻きやスープの具として変身。どんな野菜でも1.5~2%の塩でつくれます。

仕上げの味つけで大人味と子ども味

家族全員のお弁当を一度につくる方も多いはず。途中の工程までは同じでも、最後の仕上げで味を変えて大人用と子ども用に。定番の唐揚げやポテトなどの仕上げを変えてみませんか。
大人味:塩と花山椒を合わせた山椒塩で。
子ども味:ケチャップとマヨネーズを1:1に合わせたオーロラソースで。

余った野菜は定番の卵焼きの具に

半端に余ってしまった野菜たち。みじん切りまでしなくても、千切り野菜で玉子焼きやオムレツの具にできます。卵液に白だしを入れておつくりください。

ごはんの段差で仕上がりを調整する

さまざまな具材を上手に詰める難しさ。ごはんの段差を変えることで、お弁当をきれいに収めることができます。高さのない具の下には、うすくごはんを敷きましょう。味が染みやすい具材もごはんを敷くといいですよ。

料理家広沢さんが選ぶ
お弁当づくりに便利な茅乃舎アイテム

料理家・広沢さんに、お弁当づくりに役立つアイテムを選んでいただきました。

さっとお浸しを「白だし」

ほうれん草などさっと下茹でし、水気を絞ってつけるだけ。お弁当では汁気を絞って。

白だし1:水1でお浸しの浸け汁ができます。具材を入れて約1時間で味が染みます。お弁当の定番の玉子焼きの味つけにも使えて便利です。

お弁当の味変に便利「煎り酒」

ズッキーニを焼いて煎り酒をかけるだけ。千切り人参などを使い、きんぴら風にも。

梅酢が入った煎り酒は、酸味があります。お弁当は、酸味や甘味、醤油味など、おかずの味に変化を出したいもの。煎り酒で野菜を和えたり、炒めたりと重宝しますよ。

ごはん弁当に「御飯の素各種」

簡単に炊き込みごはんができます。具入りのごはんがあれば、ごはんをメインに、漬物や煮豆を添えるだけでお弁当が完成。おにぎりにもいいですね。

御飯の素はこちら

ちょっとの味つけに「茅乃舎だしつゆ」

糸でくるりと巻いて絞り切ると切り口が美しくなります。

浸けつゆや味つけに、ちょっとだけだしの味がほしい時に役立ちます。お弁当に頻出の味卵もだしつゆで。卵 1個分ならコップなどを使うと少量で全体に味が染みます。

お肉の下味に「梅七味」

鶏肉を、梅七味と白だしで軽くもみ、片栗粉をまぶして揚げる。

薬味の梅七味は、お肉の下味としても。よくもみ込んで約30分なじませます。焼いたり揚げたりすると、ソースなしで食べられます。

たっぷり野菜のミートライス

“のっけ弁当”におすすめのミートライス。ひき肉とたっぷりの春野菜を使ってつくりましょう。

材料(2人分)

豚ひき肉

120g

新玉ねぎ

1/4個

春人参

40g

新じゃが芋

1個

野菜だし(袋を破って)【A】

1袋

水【A】

50ml

トマトケチャップ

大さじ1

バター

30g

ごはん

茶碗2杯分

作り方

  • 1. 玉ねぎ、人参、じゃが芋はみじん切りにする。
  • 2. 鍋にバターを熱し、1、豚肉をそぼろ状に炒める。
  • 3. 【A】を加え、蓋をして弱火で約3分蒸し煮する。
  • 4. 蓋を外し、トマトケチャップを加え、水気がなくなるまで炒める。
  • 5. ごはんを盛り、4をかける。

春キャベツのコールスロー

塩もみしたキャベツを、和風ピクルスの素で和えるだけ。春キャベツでぜひお試しください。

材料(つくりやすい分量)

キャベツ

1/4個

小さじ1/2

和風ピクルスの素

大さじ1

作り方

  • 1. キャベツは千切りにする。
  • 2. ポリ袋に1、塩を入れて強めに揉む。
  • 3. しんなりしたら水気を絞り、和風ピクルスの素で和える。

春野菜とささみのだし炒め

春野菜をたっぷり入れれば、これだけでお弁当のメインに。鶏肉は一度湯通しすることで、時間が経ってもやわらかな食感が保てます。

材料(2人分)

鶏ささみ

2本

片栗粉

適量

アスパラガス

3本

絹さや

12枚

新玉ねぎ

1/4個

茹で筍

50g

少々

茅乃舎だし(袋を破って)【A】

1袋

酢【A】

大さじ1/2

こめ油【A】

大さじ1/2

ごま油

大さじ1

作り方

  • 1. アスパラガスは長さ2cm、絹さやはヘタと筋をとり半分に切る。新玉ねぎは薄切り、筍はくし切りにする。
  • 2. 鶏ささみは筋を取り一口大に切り、片栗粉をまぶし、鍋でさっと湯通ししておく。
  • 3. フライパンに油を熱し、1を炒め塩をふり、2を加える。
  • 4. 混ぜ合わせた【A】を加えよく絡めながら炒める。

だししみ卵

ゆで卵を茅乃舎だしつゆに浸けるだけ。前の晩につくっておけば、お弁当にも大助かりです。

材料(2個分)

2個

茅乃舎だしつゆ【A】

50ml

水【A】

50ml

作り方

  • 1. 卵は、水が沸騰した後6分30秒茹でる。
  • 2. ポリ袋に殻を剥いた卵、【A】を入れ3時間~ひと晩浸ける。

グリーンピースのだし炊きごはん

グリーンピースを茹でる際に、茅乃舎だしを使います。茹で汁はごはんを炊く際にもつかって、おいしい味がしみただし炊きごはんに。

材料(2~3人分)

2合

グリーンピース

200g

茅乃舎だし【A】

1袋

水【A】

200ml

塩【B】

小さじ1

うす口醤油【B】

大さじ1

酒【B】

大さじ2

桜の花の塩漬け

8輪

作り方

桜の花の塩漬けは、スーパーやお茶屋さんでも売られています。ない場合は、その分の塩分を、塩やうす口醤油で代用しても大丈夫です。

  • 1. 鍋にグリーンピースと【A】を入れて茹で、ザルにあげる。 茹で汁はとっておく。
  • 2. 炊飯器に洗った米、【B】、1の茹で汁を入れた後、2合の目盛りまで水を入れて炊く。
  • 3. 桜の花の塩漬けは塩を洗い流す。
  • 4. 2が炊けたらすぐに、1、3を入れて混ぜ合わせる。

わかめと新じゃがの和え物

春ならではの生わかめと新じゃがを使った一品。ごまの風味豊かなドレッシングで和えるだけで完成です。

材料(2~3人分)

新じゃが芋

大1個

生わかめ

60g

白胡麻ドレッシング

大さじ3

作り方

  • 1. じゃが芋は一口大に切り茹でる。 生わかめはさっと茹で一口大に切る。
  • 2. 1を白胡麻ドレッシングで和える。

筍ギョロッケ

筍は粗みじんでシャキシャキとした食感を楽しみます。魚は、白身魚でも青魚でもおつくりいただけます。

材料(2~3人分)

魚のすり身

500g

茹で筍

80g

玉ねぎ

1/2個

煎り酒【A】

大さじ1・1/2

片栗粉【A】

大さじ1

パン粉

適量

揚げ油

適量

作り方

  • 1. 筍、玉ねぎは粗みじんに切る。
  • 2. ボウルに魚のすり身、1、【A】を入れよく混ぜ合わせる。
  • 3. 2を丸めてパン粉をまぶし、熱した油で揚げる。

わらびと牛肉のさっと煮

すき焼き割り下を使った、甘辛い煮物。汁気を飛ばすことでお弁当用のおかずになります。

材料(2~3人分)

わらび(下茹で)

200g

牛肉

120g

すき焼き割り下

大さじ3

作り方

  • 1. わらびと牛肉は食べやすい大きさに切る。
  • 2. 鍋に牛肉を入れ、すき焼き割り下を加えて煮る。
  • 3. 肉の色が変わったら、わらびを加え、汁気がなくなるまで煮詰める。

クレソンと人参のだし和え

味つけは茅乃舎だしと醤油を少し加えるだけ。あっさりとやさしい味の和えものです。

材料(2~3人分)

クレソン

100g

人参

40g

大さじ2

ひとつまみ

茅乃舎だし(袋を破って)【A】

小さじ1/2

醤油【A】

小さじ1/2

作り方

  • 1. クレソンは下茹でし、ザルにあげて水気を切り、長さ3cmに切る。
  • 2. 人参は細切りにする。鍋に水、塩と一緒に入れて蒸し煮する。
  • 3. ボウルに、1と2を入れ【A】で調味する。

筍と鶏の煮物 柚子胡椒風味

春にうれしい筍と鶏肉を煮物に。柚子胡椒を使うことで、後味が爽やかに仕上がります。

材料(2~3人分)

鶏もも肉

1枚

茹で筍

140g

茅乃舎だし【A】

1袋

水【A】

400ml

醤油

小さじ2

柚子胡椒

小さじ1/2~

作り方

  • 1. 鶏肉と筍は食べやすい大きさに切る。
  • 2. 鍋に【A】を中火で煮出し、沸騰後、1、醤油を加えて汁気が少なくなるまで煮る。
  • 3. 柚子胡椒を加えて煮絡める。

春ごぼうのきんぴら

味つけは煎り酒だけ、さっぱりとした味わいのきんぴらです。

材料(2~3人分)

ごぼう

100g

人参

25g

ごま油

小さじ1

煎り酒

大さじ2

すりごま

小さじ1

作り方

  • 1. ごぼうと人参は細切りにする。
  • 2. 鍋を熱し、油を入れ1を炒める。しんなりしてきたら、煎り酒を加えて弱火にし蓋をする。
  • 3. 汁気がなくなったらごまを混ぜる。

オープンオムレツ

春野菜と野菜だしでつくるオープンオムレツ。具材たっぷり、食べやすい大きさに切ってお弁当にも。

材料(1枚分)

じゃが芋

1個

玉ねぎ

1/6個

ベーコン

20g

溶き卵

3個分

グリーンピース(下茹で)

25g

野菜だし(袋を破って)【A】

小さじ1

水【A】

大さじ2

オリーブ油

小さじ1

ひとつまみ

作り方

  • 1. じゃが芋は皮つきのまま千切りに、玉ねぎは薄切りに、ベーコンは1cm幅に切る。
  • 2. 溶き卵に【A】を加えてよく混ぜる。
  • 3. フライパンを熱し、油を入れて1、塩を加えて炒める。
  • 4. グリーンピースを加えて、2を流し入れ、蒸し焼きにする。
pagetop