https://www.kubara.jp/recipe/3312/


材料(2人分)
- 茅乃舎だし(袋を破って)
- 1袋
- オリーブ油
- 250ml
- ほうれん草
- 1束
- 煎り黒ごま
- 大さじ1
- 糸鰹
- 適量
作り方
- 油の温度が下がる際にだしに火が入るので焦げないように気をつけましょう。だしオイルは冷蔵庫で5日間保存できます。他のレシピにもぜひご活用ください。
-
- 鍋に油、だしを入れ火にかけ、170〜180℃まで温める。
-
- 沸々と小さな気泡が上がってきたら、かき混ぜながらだしがカリカリになるまで火入れする。香りがたって、オイルの色が濃くなったら火を止め、粗熱を取る。
-
- ほうれん草はさっと茹で、冷水にとり水気を絞ったら、3~4cm幅に切る。
-
- ボウルに2を大さじ1、3、ごまを入れて和える。
-
- 器に盛り、糸鰹を添える。