https://www.kubara.jp/recipe/281/
久原 久原本家レシピ

印刷する

材料(作りやすい分量)

  • れんこん
    100g
  • 寿司酢【A】
    大さじ3
  • 水【A】
    大さじ4
  • 赤唐辛子【A】
    1本

作り方

  • 穴がたくさんあるれんこんは将来を見通せるようにという願いが込められています。れんこんの節穴を利用して矢羽根の形にしましょう。寿司酢を使えば味付けは簡単です。
    • 1
    • れんこんは皮をむき、1㎝幅の斜め輪切りにして水にさらし、熱湯で約2分固めに茹でる。
    • 2
    • 1が熱いうちに【A】に30分以上漬ける。
    • 3
    • 2のれんこんを縦長に置き、中心を縦に切る。両端の丸みを切り落とし、中央の切り口を上にして2つを合わせ、矢羽根の形にととのえる。