https://www.kubara.jp/recipe/2237/


材料(4人分)
- 蛤
- 3個
- 京人参(相生結び)
- 適量
- 生椎茸
- 2枚
- みやびだし【A】
- 1組
- 水【A】
- 500ml
- すり身(白身)【B】
- 100g
- 卵白【B】
- 1/4個分
- 片栗粉【B】
- 小さじ1
- 蛤の蒸し汁【B】
- 大さじ1
- 塩【C】
- 少々
- うす口醤油【C】
- 少々
- ふきのとうの葉
- 適量
作り方
-
- 鍋に【A】を煮出す。
-
- 蛤は別の鍋に少量の水(分量外)を沸騰させて加え、殻が開くまで蒸し煮する。身を外して4等分に切り、蒸し汁は残しておく。
-
- 擂鉢に【B】、冷ました【A】の大さじ2を入れて良くすり合わせ、2の蛤を加えて混ぜ合わせる。
-
- 3を蛤の殻に詰め、蒸気の上がった蒸し器に入れ約7~8分蒸す。
-
- 1を再び火にかけ、【C】を加え、生椎茸を加えて軽く煮る。椀に4と京人参、椎茸を盛ってだし汁をはり、ふきのとうの葉を添える。