https://www.kubara.jp/recipe/1062/
久原 久原本家レシピ

印刷する

材料(2人分)

  • ひじき(乾燥長ひじき)
    10g
  • 薄切り豚バラ肉
    100g
  • 三角揚げ
    2枚
  • かんぴょう
    6本(1本20cm程度)
  • 茅乃舎だし
    1袋
  • 400ml
  • 醤油【A】
    大さじ2
  • みりん【A】
    大さじ2
  • 酒【A】
    大さじ2
  • 砂糖【A】
    大さじ2

作り方

  • 茅乃舎だしを煮干しだしに替えても美味しくいただけます。ひじきは乾燥の長ひじきが巻きやすくおすすめです。ひじきを切り干し大根に替えても味染みが良いです。
    • 1
    • ひじきとかんぴょうは水で戻し、三角揚げは開いて四角にし、油抜きをする。
    • 2
    • 鍋に茅乃舎だしと水を入れて火にかけ、沸騰したら2~3分煮出し、だしパックを取り出し、200ml取り分ける。
    • 3
    • 揚げに豚バラ肉を広げてひじきをのせて巻き、かんぴょうで3カ所結び止める。(2本作る)
    • 4
    • 鍋に2のだし汁と【A】を入れて調味し、3を入れてコトコトと20~30分煮る。
    • 5
    • 4が冷めたら鍋から信田巻を取り出し、3等分に切る。