https://www.kubara.jp/recipe/1059/


材料(4本分)
- ごはん
- 2合分
- 梅七味【A】
- 小さじ1
- ごま油【A】
- 小さじ2
- 塩【A】
- 小さじ1/2
- 焼き海苔
- 4枚
- たくあん【B】
- 4本(20㎝×7㎜程度)
- かにかま【B】
- 4本
- きゅうり【B】
- 1本
- 玉子焼き【B】
- (卵2個+塩少々)
- 煎り白ごま
- 適量
作り方
- キム(海苔)パ(ごはん)の基本具材は、たくあんやきゅうり、ソーセージなどですが、具材はあるもので代用しても構いません。
-
- ごはんは冷ましておく。きゅうりは縦6等分に切る。玉子焼きはたくあん同様のサイズに切る。
-
- ボウルにごはんと【A】を入れて混ぜ合わせ4等分する。
-
- 巻きすに海苔を横向きに敷き、上から2㎝を空けて2の1/4を海苔全体に広げる。
-
- 3の中央に【B】を横一直線になるように並べ、手前から巻きすごと巻く。
-
- 4の海苔表面にハケなどでごま油を塗り、煎り白ごまをふり食べやすい大きさに切る。
-
- 5を器に盛りつけ、梅七味を添える。