- 【新発売】重ね蒸し 根菜鍋のだしと二種のつけだれ
- 根菜と豚肉を重ね、だしで蒸し煮にする「だし蒸し」の鍋の素。椎茸と舞茸を使った特製だしの深いうまみが根菜の甘みを引き立てます。まろやかな「胡麻ぽん酢」と、濃厚でぴりりとした「辛味胡麻だれ」香ばしい胡麻の風味を生かした2種のつけだれでお楽しみください。
-
- 【商品番号】2477
-
常温
包装・のし不可
- 内容量:146g(辛味胡麻だれ35g×2袋、胡麻ぽん酢35g×2袋、だしパック3g×2袋)
-
ご注文で会員ポイント 18pt(3%) を獲得予定です。
-
- 通常価格648円(税込)
-
- 評価
- お客様の声
●辛味胡麻だれ、胡麻ぽん酢は保存期間・状況により分離することや、色が濃くなることがありますが、品質には問題ありません。
「だしで蒸す」
新提案の鍋です

- 鍋を使ってだしで蒸し煮にする「だし蒸し」の鍋ができました。具材はお好みで。根菜と肉を重ねれば、だしのうまみと肉のうまみが相まっておいしさ倍増。
根菜の甘さを引き立てる
深いうまみのだし

- だしには、椎茸と舞茸を使用。重ねた具材に、水とだしを混ぜて回しかけたら、蓋をして蒸し上げます。だしの深いうまみが根菜の甘みを引き立てます。
胡麻風味の
2種のつけだれで

- 辛味胡麻だれは、2種の胡麻に鶏がら、豆板醤、ごま油を加えてコクのある味に。胡麻ぽん酢は、3種の胡麻に醤油と柚子果汁を加えて、ほどよい酸味にととのえました。
重ね蒸し根菜鍋の
つくり方

- ①豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。大根・さつまいも・れんこんは5mm幅の半月切りにし、さつまいも・れんこんは水にさらして水気をきる。
- ②鍋に豚ばら肉・大根・さつまいも・れんこんを重ね入れる。※直径16㎝程度の深めの鍋がおすすめです。

- ③器に水100mlと、だしパックを破った粉末状の「特製だし」を入れてよく混ぜる。

- ④鍋に③のだしをまわし入れて中火にかける。

- ⑤沸騰したら蓋をして、弱火~中火でふつふつとさせ10分蒸し煮にする。

- ⑥具材を胡麻ぽん酢や、辛味胡麻だれにつけていただく。
まずはおすすめの具材で
お召し上がりください

- 大根やさつま芋、蓮根など冬の根菜をおいしくいただける「だし蒸し」の鍋の素。ほかにもごぼうや人参、蕪などの根菜もおすすめです。
茅乃舎の鍋シリーズは
1袋に1人前×2回分

- だしとつけだれは、1人前を2回分。おひとり様で小鍋を楽しんだり、家族それぞれ味違いの小鍋にしたり、便利に使い分けができます。
1人前の「特製だし」と「二種のつけだれ」が、2回分入っています。
毎年大好評
茅乃舎の鍋シリーズ

- 茅乃舎の鍋があれば、ご家庭の鍋もごちそうに。お客様のおもてなし料理にもおすすめです。
お客様の声 お客様の声を投稿する
お客様の声のご投稿はありません。- 【新発売】重ね蒸し 根菜鍋のだしと二種のつけだれ
- 根菜と豚肉を重ね、だしで蒸し煮にする「だし蒸し」の鍋の素。椎茸と舞茸を使った特製だしの深いうまみが根菜の甘みを引き立てます。まろやかな「胡麻ぽん酢」と、濃厚でぴりりとした「辛味胡麻だれ」香ばしい胡麻の風味を生かした2種のつけだれでお楽しみください。
-
- 【商品番号】2477
-
常温
包装・のし不可
- 内容量:146g(辛味胡麻だれ35g×2袋、胡麻ぽん酢35g×2袋、だしパック3g×2袋)
-
ご注文で会員ポイント 18pt(3%) を獲得予定です。
-
- 通常価格648円(税込)
-
- 評価
- お客様の声