- 【季節限定】だししゃぶ鍋のだしとつゆ
- 宗田節のうまみと香り豊かな、だしの美味しさを生かした、つけだれいらずのだししゃぶ鍋のだしとつゆです。
-
- 【商品番号】1888
-
常温
包装・のし不可
- 内容量:1人前×2回分(56g(つゆ20g×2袋、だしパック8g×2袋))
-
ご注文で会員ポイント 16pt(3%) を獲得予定です。
-
- 通常価格594円(税込)
-
- 評価
- お客様の声(1件)
◆おすすめメイン食材・・・豚肉(しゃぶしゃぶ用)など
◆おすすめサブ食材・・・白葱・水菜など
◆おすすめの〆・・・関西風うどんなど
宗田かつお節のうまみ豊かなだしで
つけだれいらずのだししゃぶ鍋

宗田かつお節と焼きあごをベースとした力強いうまみとだしの香りの豊かな味わい。
つけだれいらずの、極上のしゃぶしゃぶに仕上がります。
おすすめ具材
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)・白葱・水菜
だしが複雑に絡み合う
芳醇な香りを楽しむしゃぶしゃぶ

つゆにもかつお節とさば節のだしを加え、深みのある味わいに仕上げました。
国産丸大豆醤油がベースのつゆは、だしのうまみを存分に引き出しています。
「だししゃぶ鍋のだしとつゆ」
おいしいつくりかた

- ①小さめの鍋に水300mlとだししゃぶ鍋の特製だし1袋を入れ、沸騰してから中火で2〜3分煮出してください。
- ※調理時の熱湯での火傷には、十分ご注意ください。

- ②だしパックを取り出し、だししゃぶ鍋の専用つゆ1袋を加えてください。

- ③白葱を加え、豚肉を広げるようにしてのせてください。

- ④豚肉に火が通ったら、水菜を加えてお召し上がりください。
- ※煮込み過ぎないよう、少しずつ具材を加えながら召し上がっていただくのがおすすめです。
具材のうまみが染み出たスープで
〆は「関西風うどん」

余ったスープに細麺のうどんを入れてひと煮立ちさせます。お好みでネギや柚子胡椒などの薬味を加えるとより美味しくお召し上がりいただけます。
茅乃舎の鍋シリーズは、
具材を変えるだけで
まるで違う鍋を楽しめます。

日頃から鍋シリーズを愛用している料理家・尾身奈美枝さん。まずは基本のつくり方1品と、「その手もあったか」というアレンジ鍋を教えてくれました。
茅乃舎の鍋シリーズは
1袋に1人前 × 2回分

だしとつゆは、1人前を2回分。おひとり様で小鍋を楽しんだり、家族それぞれ味違いの小鍋にしたり、便利に使い分けができます。

1人前の「特製だし」と「専用つゆ」が、2回分入っています。
毎年大好評
茅乃舎の鍋シリーズ

茅乃舎の鍋があれば、ご家庭の鍋もごちそうに。お客様のおもてなし料理にもおすすめです。
お客様の声 1件 お客様の声を投稿する
-
-
評価えこ様 投稿日:2023/01/26 20:49:13
- すごく美味しかったです!
- あっさりした優しいお味ですごく美味しかったです!
白葱と水菜が合いますね!
最後はうどんを入れてお汁まで…続きを読む
-
- 【季節限定】だししゃぶ鍋のだしとつゆ
- 宗田節のうまみと香り豊かな、だしの美味しさを生かした、つけだれいらずのだししゃぶ鍋のだしとつゆです。
-
- 【商品番号】1888
-
常温
包装・のし不可
- 内容量:1人前×2回分(56g(つゆ20g×2袋、だしパック8g×2袋))
-
ご注文で会員ポイント 16pt(3%) を獲得予定です。
-
- 通常価格594円(税込)
-
- 評価
- お客様の声(1件)